自主避難の悪石島住民ら13人、鹿児島市到着 「早く地震収まって」

Wait 5 sec.

毎日新聞 2025/7/4 21:00(最終更新 7/4 21:03) 667文字ポストみんなのポストを見るシェアブックマーク保存メールリンク印刷悪石島からの避難者らを乗せたフェリー=鹿児島市で2025年7月4日午後5時53分、山口響撮影写真一覧 トカラ列島近海を震源とする地震で3日に震度6弱を観測した鹿児島県十島村の悪石(あくせき)島の住民らが4日、自主避難を始めた。第1陣は0~80歳の男女13人で、4日午前7時半ごろ村営フェリーで島を出発し、午後6時前に鹿児島市の鹿児島港に到着した。避難期間は1週間程度の見込みで、村が手配した市内のホテルに滞在する。 島民らは大きな荷物を抱え、疲れた表情で次々とフェリーを下りた。有川美香さん(50)は「地震が続くのが不安で夜も眠れなかった。(今後は)ゆっくり寝られるので安心」と胸をなで下ろし、「島に残っている人たちのことを考えると、本当に地震が早く収まってほしい」と話した。Advertisement 村は追加の避難希望者を集約しており、第2陣は6日のフェリーで鹿児島市に避難してもらう予定。避難のための交通費や宿泊費は公費で負担し、避難先のホテルには職員を派遣して島民の心身のケアに当たる。 久保源一郎村長は4日の記者会見で「『夜も眠れず疲れ切っている』という声を聞いているので、宿泊先でゆっくりとケアをしてほしい。農家など島を離れられない人もいるので、住民のケアは続けたい」と話した。 トカラ列島近海では6月21日以降、震度1以上の地震が1200回以上発生。3日には悪石島で観測史上初となる震度6弱を観測した。島内にいた74人は全員無事だった。4日も震度4を複数回観測。気象庁によると震源地はトカラ列島近海で、震源の深さは約20キロ。 悪石島では2021年12月にも震度5強の地震の発生を受けて12世帯30人が約2週間、島外に避難した。【山口響、取違剛】あわせて読みたいAdvertisement現在昨日SNSスポニチのアクセスランキング現在昨日1カ月アクセスランキングトップ' + '' + '' + csvData[i][2] + '' + '' + '' + listDate + '' + '' + '' + '' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList;}const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item');let dataValue = '1_hour';Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick);});fetchDataAndShowRanking();//]]>