朝日新聞記事有料記事猪瀬明博2025年7月3日 7時00分初回放送に臨むFMクマガヤの斎藤裕子さん=2025年7月2日午前8時13分、埼玉県熊谷市、猪瀬明博撮影 埼玉県熊谷市と北海道釧路市が友好都市に、といってもコミュニティーFM局同士の話。「FMクマガヤ」と「FMくしろ」が共同製作する夏季限定の番組の中で2日、「勝手にラジオ友好都市」が宣言された。 番組「COOLくしろ×HOTクマガヤ つながるラジオ」は昨年7~9月に計7回放送された。今年は毎週水曜日の午前8時半ごろから約15分、ほぼ倍増の計13回が9月24日まで放送される。 最高気温41.1度の国内記録を持つ熊谷、一方の釧路は暑い盛りの8月でも平均21度ほどにしか上がらない。番組は電話でつなぎ、クマガヤ局の斎藤裕子さん(39)、くしろ局の村田陽平さん(38)の両パーソナリティーが軽快トーク。その日の気温の違いで日本の広さを感じてもらい、行きたくなるような街の魅力や話題、イベント情報を提供する。 昨年10月、斎藤さんは釧路…【はじめるなら今】記事読み放題のスタンダードコース1カ月間無料+さらに5カ月間月額200円!詳しくはこちら関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ7月3日 (木)参院選、きょう公示鹿児島・トカラ 群発地震続くダライ・ラマ 輪廻転生存続へ7月2日 (水)南海トラフ 「死者8割減」へ首相、コメ増産を表明路線価、35都道府県で上昇7月1日 (火)米、車関税の見直しに否定的企業・団体献金 96%が自民に「組織的な価格調整」を認定6月30日 (月)最後のH2Aロケット、成功イランと交戦中もガザへ攻撃万博の来場者、過去最多にトップニューストップページへ天理大ラグビー部が活動停止 部員の薬物事件受け、部長らも処分23:46中国も別の後継者認定の可能性 チベットは統制強化と経済開発進む7:00ネコは「左巻き」に丸まって眠る YouTube動画400本を解析6:30開門時間が後ろ倒し、校門前で待つ小学生どうする? 保護者らが奮起7:00がんの父、最後1カ月の心残りは 家族が医師に言ってほしかったこと0:00始まらない「安倍氏銃撃」裁判、なぜここまで? 山上被告の胸中は5:00