渡辺純子2025年7月1日 10時41分【動画】悪石島で震度4の地震直後、港近くの崖から砂煙が上がる様子=野村英樹さん撮影悪石島の港周辺。中央の崖下のようなところに温泉が湧いている=2025年6月28日午後2時30分、鹿児島県十島村、渡辺純子撮影 鹿児島県のトカラ列島で6月21日から始まった群発地震は11日間で700回を超えた。30日夕には悪石島で最大震度5弱の地震も観測。同島島民は疲れ切った表情を見せた。 トカラ列島の地震は21日から7月1日午前10時までで、736回(最大震度5弱が1回、4が11回、3が44回、2が183回、1が497回)となっている。 仕事で島を訪れている名古屋市の野村英樹さんは測量の仕事で6月29日朝に島に入ったといい、同午前10時14分ごろ、港で休憩中に震度4の地震に遭遇。対岸を見ると、パラパラと音を立てて崖から石が崩れ落ち、砂煙があがっており、その様子をスマホに記録した。火の始末や落ちついた行動を呼びかける防災無線が鳴り響いていたという。 悪石島では、震度5弱を観測した後も地震が続いており、7月1日も震度4などの地震が続いている。【はじめるなら今】記事読み放題のスタンダードコース1カ月間無料+さらに5カ月間月額200円!詳しくはこちらこの記事を書いた人渡辺純子西部報道センター専門・関心分野教育・子育て、食、農林水産、伝統文化こんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ7月1日 (火)米、車関税の見直しに否定的企業・団体献金 96%が自民に「組織的な価格調整」を認定6月30日 (月)最後のH2Aロケット、成功イランと交戦中もガザへ攻撃万博の来場者、過去最多に6月29日 (日)教育の場で相次ぐ性暴力混沌とする米関税交渉の行方EU、ウナギの取引規制を提案6月28日 (土)座間9人殺害 死刑執行生活保護引き下げ「違法」和歌山のパンダ4頭、中国返還トップニューストップページへ大企業製造業の景況感が2期ぶり改善 非製造業は悪化 6月日銀短観10:44消費減税「行うべきでない」46社、経営トップは慎重 100社調査6:00トランプ氏「日本は米不足なのに米国産受け取らず」 相次ぐ日本批判6:27転校理由を「家庭の都合」に いじめ被害生徒の文章、教員が書き換え6:30会議中に倒れた50歳 部長職を離れ「救われた命」で追いかける夢8:00エースの手術、そのとき仲間は 危機感が生んだ「日本一の投手陣」10:30