朝日新聞記事遠藤和希2025年2月22日 19時50分長野県 22日午前10時ごろ、長野県山ノ内町平隠にある志賀高原の「焼額(やけびたい)山スキー場」で第2高速リフトが停止し、約80人の利用者が一時、取り残された。県警中野署によると、午後0時20分までに全員が消防隊員らによって救助されたが、このうち3人が寒さによる体調不良を訴え、中野市内の病院に搬送された。いずれも軽症という。同署は、機械トラブルによってリフトが停止したとみている。この記事を書いた人遠藤和希長野総局専門・関心分野空き家、循環社会、鉄道の将来、通貨危機など関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ2月22日 (土)生鮮食品の値上げ、鮮明にオンラインカジノ 摘発増加ファラオの墓、発見2月21日 (金)トランプ氏が「独裁者」と批判「特技生かせる仕事」と勧誘維新2県議、立花氏に情報提供2月20日 (木)私立の支援金、増額で合意へ米関税、車に「25%程度」苦境に立たされる老舗書店2月19日 (水)「原発回帰」鮮明、閣議決定女児に性的暴行、無期懲役「水素焙煎」コーヒー量産へトップニューストップページへ戦争前の暮らし「思い出せない」 侵攻3年、ウクライナ市民のいま16:00米とウクライナ、支援の見返りに希少資源の取引で合意か 米紙報道10:00強い寒気、日本海側で大雪 23、24日も注意 連休明けは気温上昇17:19「女性は未婚・20歳未満」相馬野馬追の条件撤廃へ 平等化と人確保18:44米ベインに優先交渉権、ヨーカ堂など売却で セブン&アイ19:10自己責任グセを突破せよ 50代のための「エア転職」「中の上理論」15:00