毎日新聞 2025/7/7 06:45(最終更新 7/7 06:45) 657文字ポストみんなのポストを見るシェアブックマーク保存メールリンク印刷からむし織で昭和村の四季の情景を表現したアップルウオッチのベルト=福島県同村下中津川で2025年7月4日午後3時54分、錦織祐一撮影 福島県昭和村の伝統織物「からむし織(おり)」を使った米アップルの腕時計型端末「アップルウオッチ」用のベルトが商品開発された。7日から受注販売の受け付けを始め、担当者は「機能性は素晴らしい。伝統工芸とITのコラボを楽しんでほしい」と呼び掛ける。 からむし織は、イラクサ科の多年草で苧麻(ちょま)とも呼ばれるカラムシを本州で唯一栽培している昭和村特産の上布で、国の伝統的工芸品に指定されている。乾燥させた茎の繊維を細かく裂いてつなぎ合わせた糸を織る。通気性や吸湿性に優れ、軽くてしなやかな肌触りが特長だ。Advertisementカラムシの繊維を編み込んでアップルウオッチのベルトを商品開発した緒方潤さん=福島県昭和村小野川で2025年7月4日午後4時36分、錦織祐一撮影 着物離れとともに若い世代の知名度が落ちていることから、奥会津昭和村振興公社が新たな商品を模索する中で、アップルウオッチ用のベルトを発案。元地域おこし協力隊員で職人として独立した緒方潤さん(43)がカラムシの繊維で縄をなって編み込む技法でベルトを商品開発した。 藍染めや赤麻(あかそ)などを組み合わせた7種類をラインアップ。厳冬から春の雪解け、夏の満天の星、秋の収穫など、寒暖差が大きく四季が豊かに移り変わる村の情景をイメージした。注文を受けてから1週間程度で届く見込み。価格は無地3万9600円、柄物4万4000円(いずれも税込み)。 米グーグルの「ピクセルウオッチ」用ベルトの商品開発も検討しており、公社の湯田文則専務(68)は「特に夏場はからむし織の肌触りを実感してもらえる。すべて一点物で、天然素材の良さを多くの人に知ってほしい」と期待している。問い合わせは公社(0241・57・2204)。【錦織祐一】あわせて読みたいAdvertisement現在昨日SNSスポニチのアクセスランキング現在昨日1カ月アクセスランキングトップ' + '' + '' + csvData[i][2] + '' + '' + '' + listDate + '' + '' + '' + '' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList;}const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item');let dataValue = '1_hour';Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick);});fetchDataAndShowRanking();//]]>