有料記事大滝哲彰2025年7月8日 9時30分 放火殺人事件で一審は無期懲役、二審は死刑。だが最高裁が差し戻して無罪となった元刑務官の男性(67)が、国と大阪府に計約1億2400万円の国家賠償を求めた訴訟の判決が近く、言い渡される。焦点は「紛失」だ。現場近くで見つかり、鑑定されたたばこの吸い殻=弁護側の控訴趣意書から 「証拠隠しや開示の拒否ということが、世間でも問題になっております。今でも検察官や警察官に敬意は持っております。しかし非は非で、ちゃんと認めてほしい」 昨年10月、大阪地裁の法廷で男性は語った。 2002年、大阪市平野区のマンションで義理の息子の妻(当時28)とその長男(同1)を殺し、火をつけたとして逮捕・起訴された。借金を押しつけて逃げる息子の家を探し当て、怒りをぶつけたと疑われた。最高裁の「宿題」が暴いた事実 一貫して無罪を主張したが、マンション踊り場の共用灰皿にあった72本のたばこの吸い殻のうち1本のDNA型が男性と一致したなどとして、一審で無期懲役、二審で死刑とされた。 だが最高裁が10年にこれを破棄し、審理を差し戻した。ある「宿題」とともに。 間接証拠しかない事件。最高…【はじめるなら今】記事読み放題のスタンダードコース1カ月間無料+さらに5カ月間月額200円!詳しくはこちらこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ7月8日 (火)東京都心 今年初の猛暑日PTA全国組織 会員100万人減体に入り込むプラ 影響に懸念7月7日 (月)被爆体験「伝えず」28.3%住民なりすまし 国が対策へマスク氏「アメリカ党」結成7月6日 (日)自公、過半数は微妙 序盤情勢欧州で徴兵制の復活 広がる通知表、学年末のみを検討へ7月5日 (土)英ダガー賞に王谷晶さん広がる退職代行、実は違法?悪石島の13人、島外避難トップニューストップページへ再雇用後の給与、定年前の9割 企業が中高年社員を重宝する理由7:00テキサス洪水の死者100人超、キャンプの子どもら犠牲 政権批判も7:44千葉市で中学生とみられる男女をひき逃げか 出頭の男に事情聴く9:30比例区での逆風に焦り「なぜ票が流れてこない」 組織力頼みに変化も6:00タワマンは新しいうちから「終活」を 修繕は割高? 建て替えは…7:30裏金問題後も折り合えぬ「政治とカネ」の宿題 コスト誰がどこまで?8:00