森直由2025年7月9日 12時03分民家の敷地で見つかった「キヌガサタケ」=徳島県佐那河内村提供 まるでドレスをまとっているようなきれいな見た目から、「キノコの女王」とも呼ばれているキヌガサタケが、徳島県佐那河内村で見つかった。村の職員が撮影し、画像を村のホームページ(HP)で紹介している。 村などによると、キヌガサタケはスッポンタケ科のキノコ。梅雨ごろに竹林などに生え、全長15~20センチほど。白い網状の「かさ」が特徴だが、半日から1日ほどでしおれてしまう「はかない命」とされる。自然が豊かな村内では、この時期に山中などで見ることができるという。 村によると、6月17日午前、村内に住む70代の女性から、「家の敷地内に珍しいキノコがある」と村役場に電話があった。職員が女性宅を訪れ、一眼レフカメラで撮影。「一日限りの芸術 キヌガサタケ」と題して、村のHPに掲載している。 村の担当者は「太陽の光が当たり、まるでレースをまとっているようにも見え、幻想的でとてもきれいだった」と話している。【はじめるなら今】記事読み放題のスタンダードコース1カ月間無料+さらに5カ月間月額200円!詳しくはこちらこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ7月9日 (水)米、日本に関税25%増える日本の中高年社員市街地のクマへの発砲可能に7月8日 (火)東京都心 今年初の猛暑日PTA全国組織 会員100万人減体に入り込むプラ 影響に懸念7月7日 (月)被爆体験「伝えず」28.3%住民なりすまし 国が対策へマスク氏「アメリカ党」結成7月6日 (日)自公、過半数は微妙 序盤情勢欧州で徴兵制の復活 広がる通知表、学年末のみを検討へトップニューストップページへYouTubeはどれだけ速く「染まる」のか 記者が実験してみると7:00ベッセント財務長官、万博訪問で来日へ G20会議は欠席、米報道10:26「運のいいことに能登で地震」発言、鶴保参院議員「配慮足りず」謝罪11:25米テキサス州洪水、行方不明160人以上 死者数さらに増える見通し10:41新燃岳で続く噴火、住民「雪みたいに灰が」 新しいマグマが影響か11:00参院はポピュリズムの促進剤か、防波堤か 源流は古代ギリシャの教訓7:30