サッカー日本代表の安藤智哉「食い込めるように」 8日にE-1初戦

Wait 5 sec.

毎日新聞 2025/7/7 08:15(最終更新 7/7 08:15) 779文字ポストみんなのポストを見るシェアブックマーク保存メールリンク印刷日本代表初選出から一夜明けた4日、アビスパ福岡で練習する安藤智哉選手=福岡市の雁の巣レクリエーションセンターで2025年7月4日午前10時、丹下友紀子撮影 サッカーの東アジアE―1選手権(韓国)で、日本代表は8日、ソウル近郊で香港との初戦に臨む。J1アビスパ福岡から24年ぶり選出のDF安藤智哉選手(26)は「数字や結果を残すことが大事。力みすぎず、自分のプレーを存分に出して貢献したい」と意気込む。九州のJクラブからの選出は2022年の当時サガン鳥栖だったFW岩崎悠人選手(27)=福岡=以来。 安藤選手は愛知学院大1年時の18年に、U19(19歳以下)代表に選出されたが、21年にプロキャリアをスタートさせたのはJ3FC今治だった。J2大分トリニータを経て今季、福岡に加入。「J3からのスタートはポジティブに思っていて、厳しい環境でやってきた自負もある」と悔しさを力に、着実にステップアップしてきた。Advertisement 身長190センチ、体重82キロの体格を生かし、ヘディングの強さが武器。学生時代にはFWも経験し、ゴール前での得点嗅覚にも優れる。ここまでJ1では、チームトップタイの4ゴールを挙げている。 森保一代表監督は3日の記者会見で安藤選手について「予測しながらの守備は非常に高いレベル。相手が高さで勝負を仕掛けてきた時、そこに打ち勝つだけの能力がある」と選出の理由を説明。安藤選手も「守備では、予測やポジショニングを的確にやっていきたい。攻撃では後ろからの組み立てやセットプレーでの得点を表現したい」と語る。 これまで「目標」だった代表は「勝負する場所」に変わったという。だからこそ「この1回だけでなく、食い込んでいけるようにアピールしたい」と思いは強い。 今大会の背番号「16」は福岡から世界へと羽ばたき、24~25年シーズンまでアーセナルでプレーしたDF冨安健洋選手(26)が代表で長くつけた番号でもある。6月に対面したといい、「追いつけるように」と、今大会をきっかけに更なる飛躍を遂げるつもりだ。【丹下友紀子】あわせて読みたいAdvertisementこの記事の特集・連載現在昨日SNSスポニチのアクセスランキング現在昨日1カ月アクセスランキングトップ' + '' + '' + csvData[i][2] + '' + '' + '' + listDate + '' + '' + '' + '' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList;}const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item');let dataValue = '1_hour';Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick);});fetchDataAndShowRanking();//]]>