保育所のおむつサブスク 千葉市も導入へ「子供と向き合う時間増に」

Wait 5 sec.

毎日新聞 2025/7/10 18:29(最終更新 7/10 18:29) 504文字ポストみんなのポストを見るシェアブックマーク保存メールリンク印刷写真はイメージ=ゲッティ 千葉市は10日、公立保育所と認定こども園49カ所で11月以降、定額で紙おむつとお尻拭きが使い放題になる有料サービスを導入すると発表した。政令指定都市で8番目で、県内でも習志野市や浦安市などが実施している。保護者の負担軽減につながる取り組みとして広がり始めた。 これまでは保護者が紙おむつとお尻拭きに園児の名前を書いて持参し、園側はそれを保管して園児ごとに使い分けていた。「サブスクリプション(サブスク)」と呼ばれる有料の使い放題サービスを導入すれば、事業者が園に配達するためそうした手間がなくなる。神谷俊一市長は「保護者の負担軽減に加え、保育者が子供と向き合う時間を増やすことにつながる」とメリットを説明した。Advertisement 希望する保護者は、月額2500円前後の利用料を払う必要がある。まず27カ所で11~12月の2カ月間は無料のお試し期間とし、2026年1月から本格的に導入する。残る22カ所は26年度中に取り入れる。 神谷市長は市民から「私立の保育園ではサブスクをやっているのに、なぜ公立ではできないのか」との声を聞いていたという。そのため今年3月の市長選で、紙おむつのサブスク導入を公約に掲げていた。【平塚雄太】あわせて読みたいAdvertisement現在昨日SNSスポニチのアクセスランキング現在昨日1カ月アクセスランキングトップ' + '' + '' + csvData[i][2] + '' + '' + '' + listDate + '' + '' + '' + '' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList;}const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item');let dataValue = '1_hour';Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick);});fetchDataAndShowRanking();//]]>