朝日新聞記事有料記事乗京真知2025年8月4日 15時00分イルカの背びれに付けた発信器=2025年6月中旬、福井県南部、乗京真知撮影 福井と石川沿岸で遊泳者50人以上が1頭のミナミハンドウイルカにかまれた問題で、このイルカの消息が分からなくなってから1カ月が経った。インスタグラムに投稿された「最後」のイルカ動画は約8万回再生されている。福井県は目撃情報の提供を呼びかけている。 問題のイルカは6月中旬、事故防止対策のため一時保護され、背びれに発信器を付けた状態で海に放された。背びれが水面に出た時には発信器の信号が人工衛星に届き、県のシステムに記録されていた。記録からはイルカが県南部の敦賀半島を中心に泳いでいることが分かっていた。 ところが、7月1日夜を境に信号が途絶。同日午前9時過ぎには敦賀半島の先端部の漁港で、大学生の林魁威(かい)さん(22)がイルカを目撃したばかりだった。動画に変わり果てた姿が… 愛知県からツーリングに来て…この記事を書いた人乗京真知福井総局長兼国際報道部員専門・関心分野国際報道、組織犯罪、動植物、文化財関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ8月4日 (月)萩生田氏秘書を略式起訴へながら運転 増える重大事故JR東、平均7.1%値上げへ8月3日 (日)首相、戦後80年文書見送りへマンホール転落 4人全員死亡トランプ氏、労働統計局長解雇8月2日 (土)「相互関税」新税率7日発動渇く米どころ 暑く少雨の7月高校野球にDH制 来春から8月1日 (金)子どもの学力、大幅に低下男性の育休取得率、過去最高ふるさと納税、1兆2728億円トップニューストップページへ関税交渉の合意文書なしで「日本ぼられ続ける?」 石破首相の答弁は14:32讃岐うどん本場で苦戦 丸亀製麺社長「愛されるよう」、心の本店も11:00動物病院で火事、「家族同然」の愛犬が死亡 300万円求めて提訴13:30仕事からの引退で「健康度が向上」 女性はくっきり、男性ちょっぴり15:00平和主義のドイツ、欧州独自の核抑止求める声 米国不信が生む転換点14:00棚にはダガー賞の短剣、私をにらみ「お前は何を…」 王谷晶さん寄稿11:00