空自ステルス戦闘機F35B、初配備 宮崎、垂直着陸に地元反発も

Wait 5 sec.

吉田啓2025年8月7日 19時05分【動画】航空自衛隊新田原基地に配備されたF35B戦闘機=後藤たづ子、吉田啓撮影航空自衛隊新田原基地に配備され、垂直着陸するF35B=2025年8月7日午後1時30分、宮崎県新富町、吉田啓撮影 米国製の最新鋭ステルス戦闘機F35Bについて、防衛省は7日、国内で初めて航空自衛隊新田原(にゅうたばる)基地(宮崎県新富町)に配備した。F35Bは垂直に着陸できるのが特徴だが、通常着陸と比べて騒音被害が増すとして、地元では懸念や反発が広がっている。 この日の配備は4機を予定していたが、九州防衛局によるとうち1機は点検に時間がかかり、3機がグアムの米軍基地から飛来。最初の1機は垂直着陸をした。 防衛省は当初、地元住民らに「緊急時などを除き、垂直着陸訓練は行わない」方針を示していたが、今年に入り説明を一転。夜間を含めて訓練を行う計画を示しており、県や新富町は負担軽減を求めている。 基地近くの広場ではこの日、新富町民らによるF35B配備への反対集会が開かれた。 基地内で垂直着陸の様子を見守った小嶋崇嗣・新富町長は「時間が長く、いままで慣れた騒音とは違う」と話し、「特に基地に近い住宅、地域への騒音対策は必須。この部分を(防衛省には)詰めてほしい」と要望を述べた。こんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ8月7日 (木)広島への原爆投下から80年日本の80兆円「我々のお金」日本人減少数、1年で90万人超8月6日 (水)コメ増産へ転換 首相が表明群馬・伊勢崎41.8度 最高更新甲子園開幕 夕方の開会式は初8月5日 (火)最低賃金、過去最高の6%増作業員死亡、20分間に4人がセ・リーグがDH制導入へ8月4日 (月)萩生田氏秘書を略式起訴へながら運転 増える重大事故JR東、平均7.1%値上げへトップニューストップページへロシア「来週にも米ロ首脳会談で原則合意」 トランプ氏2期目では初17:37尹前大統領の妻の逮捕状請求 特別検察、あっせん収賄容疑などで18:56トランプ関税なぜ食い違い? 日本15%上乗せ「米国のミス」と主張15:18文春電子版報道、中居正広氏の代理人が反論 女性の代理人「遺憾」19:00がん発見後も保釈に反対した検察 最高検「柔軟な対応が相当だった」16:08舞台「となりのトトロ」、英国でなぜヒット? メイとサツキの答えは12:00