朝日新聞記事花房吾早子2025年8月12日 16時00分いとこの子どもが殺されたというパレスチナ自治区ガザ出身のアンハール・アレイスさん=2025年8月11日午後5時23分、大阪市北区のJR大阪駅前、花房吾早子撮影 パレスチナ自治区ガザで食料不足が深刻化していることを受け、JR大阪駅前で11日、「ガザを飢えさせるな」と題したデモがあった。約250人(主催者発表)が、雨のなか声を上げた。 ガザ出身で、京都府に住むアンハール・アレイスさん(31)は「多くの子どもが栄養失調の中でも最も危険な段階にある」と報告。物資配給所へたどり着けても、イスラエル軍の攻撃を受ける恐れがあるとして、「ガザにはあらゆる場所に死がある」と痛切に訴えた。 兵庫県宝塚市の英語講師、松中みどりさん(59)は広島の原爆で亡くなった子、ガザで亡くなった子が残した言葉をそれぞれ紹介。こうした言葉を、今は世界中の人がインターネットで共有できるとして、「仲間が手を携えることで、私たちは少しでも具体的な働きをしたい。できる。そう思っています」と結んだ。この記事を書いた人花房吾早子大阪社会部|平和・人権担当専門・関心分野原爆、核廃絶、ジェンダー、LGBTQ+イスラエル・パレスチナ問題イスラム組織ハマスが2023年10月7日、イスラエルに大規模攻撃を行いました。イスラエルは報復としてハマスが実効支配するパレスチナ自治区ガザ地区に攻撃を始めました。最新のニュースや解説をお届けします。[もっと見る]関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ8月12日 (火)熊本で土砂災害や浸水相次ぐ日本の科学力、過去最低続く傷んだコードに発火リスク8月11日 (月)高校野球 広陵が出場辞退釜本邦茂さん死去 81歳住宅の解体費上昇8月10日 (日)長崎への原爆投下から80年米ロ首脳会談 15日に開催へアポロ13号船長 97歳で死去8月9日 (土)石破首相、続投を改めて表明関税食い違い「米が修正へ」チャットGPT 最新の5発表トップニューストップページへ京都・貴船で川床崩れ、男女6人増水した川に転落 従業員ら2人搬送14:13日航ジャンボ機墜落から40年 遺族ら「御巣鷹の尾根」に慰霊登山13:23土下座する日航社員、通り過ぎる遺族 両者をつないだ御巣鷹の守り人5:00ごみに紛れたリチウムイオン電池で火災 被害数十億円の事業者の願い10:08再雇用で4割減の月給、現役並みに戻った 「60歳の崖」見直す企業7:30戦死した父の無念を思う 古賀誠氏、「今の政治家」の歴史認識を危惧14:00