毎日新聞 2025/8/13 13:17(最終更新 8/13 13:22) 298文字ポストみんなのポストを見るシェアブックマーク保存メールリンク印刷東海道新幹線の車両から落下した床下の機器を保護する覆い=13日午前(JR東海提供) JR東海は13日、東海道新幹線の車両から床下の機器を保護する覆い1枚が落下したと発表。覆いは静岡県の掛川―静岡間で見つかった。掛川駅発車直後の低速走行で落下したとみられる。床下の機器に異常はなかった。JR東海が詳しい原因を調査している。 JR東海によると、覆いが落下したのは最新型車両の「N700S」。覆いはアルミ合金製で、縦80センチ、横60センチ、厚さ7センチで重さ約8・5キロ。落下があったのはこだま708号として、12日午前10時10分ごろ、掛川駅を出た際とみられる。Advertisement 13日午前0時過ぎ、東京都品川区の大井車両基地で、点検していた係員が覆いが1枚なくなっていることに気づいた。(共同)あわせて読みたいAdvertisement現在昨日SNSスポニチのアクセスランキング現在昨日1カ月アクセスランキングトップ' + '' + '' + csvData[i][2] + '' + '' + '' + listDate + '' + '' + '' + '' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList;}const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item');let dataValue = '1_hour';Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick);});fetchDataAndShowRanking();//]]>