「徹夜おどり」始まる 岐阜・郡上で4夜連続 行事維持へ投げ銭も

Wait 5 sec.

荻野好弘2025年8月13日 22時07分「徹夜おどり」が始まり、お囃子(はやし)に合わせて踊りを楽しむ人たち=2025年8月13日午後8時38分、岐阜県郡上市、溝脇正撮影 岐阜県郡上市八幡町で開かれている「郡上おどり」(国重要無形民俗文化財)で、クライマックスの「徹夜おどり」が13日、始まった。16日まで4夜続き、浴衣姿の男女が翌朝まで踊り明かす。 午後8時、おはやしと歌が響くと、市街地の狭い通りに集まった踊り手たちが手拍子を打ち、げたの音を響かせた。すぐに踊りの輪が広がり、会場は熱気に包まれた。 岐阜県可児市から参加した酒井裕行さん(56)は「徹夜おどりに参加しないと夏が終わらない気がします」と話し、踊り仲間と輪に加わった。 地元の観光協会などでつくる郡上おどり運営委員会は、徹夜おどり初日の人出を6万人と発表した。 会場には、参加者から寄付を募る「投げ銭」の樽(たる)が登場した。7月から全30夜にわたる郡上おどりの開催経費は市の補助金が大半。将来にわたる安定的な財源を確保しようと、運営委員会が今年の徹夜おどりで募金を試み、現金のほかQRコード決済などでも寄付を呼びかけた。 運営委員会の三島宏治事務局長は「郡上おどりは入場料を取る仕組みがない。金額の目標がありませんが、参加者の方々に運営を下支えしていただければ」と話した。この記事を書いた人荻野好弘高山支局長専門・関心分野地方文化、地方行政、移民こんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ8月13日 (水)日航ジャンボ機墜落から40年日経平均、史上最高値を更新夏休み中の「企業内学童」盛況8月12日 (火)熊本で土砂災害や浸水相次ぐ日本の科学力、過去最低続く傷んだコードに発火リスク8月11日 (月)高校野球 広陵が出場辞退釜本邦茂さん死去 81歳住宅の解体費上昇8月10日 (日)長崎への原爆投下から80年米ロ首脳会談 15日に開催へアポロ13号船長 97歳で死去トップニューストップページへ伊東市長、百条委で「卒業証書」チラ見せ否定 「19.2秒見せた」16:00生活保護違法判決対応、国が専門委で議論開始 原告「当事者を愚弄」20:156歳児を自宅に4日間放置した疑い、母親逮捕 「東京に行っていた」21:45新幹線が高架上で「すげぇ行列」 九州豪雨で避難、教訓は6年前に17:30歌手の山田信夫(NoB)さん死去 アニメ「聖闘士星矢」主題歌19:45【解説人語】逮捕された韓国・尹錫悦前大統領の妻 背景と疑惑と評判20:00