Microsoftaは最近、Windows 11のタスクバー時計に「秒表示」を復活させました。秒表示はユーザーの長年の要望の一つですが、標準機能に物足りなさを感じてるユーザーはまだまま多いと思います。そんな中、注目を集めているのがWindhawkのMod「Taskbar Clock Customizer」です(Neowin)。Taskbar Clock Customizerは、タスクバーの時計を自由自在にカスタマイズすることができるModで、日付・時刻のフォーマット変更や、サイズ・位置の調整が可能なほか、フォントや色を変更したり絵文字を追加することも可能です。それだけでなく、CPU、RAM、ネットワーク使用率、天気、ニュース、各種Webコンテンツを表示することもできます。導入方法(3ステップ)Taskbar Clock Customizerの導入方法は以下の通りです。Windhawkを公式サイトからダウンロード「探す」タブから「Taskbar Clock Customizer」をインストール「設定」タブで表示内容を自由に設定設定画面は次の通りです。基本的には「Top line」で1行目の書式を、「Bottom line」で2行目の書式を設定する方式です(%time%で時刻、%date%で日付をあらわしています。)。時刻や日付は細かくカスタマイズすることができます。GUIベースで設定可能ですが、構文の理解が多少必要となります。詳細はModの説明ページを確認したほうがわかりやすいかもしれません。おすすめ設定例えば「日付/時刻 + CPU/RAM使用率」を表示したい場合、Top Lineに「%date% | %time%」を、Bottom lineに「CPU:%cpu% RAM: %ram%」を設定します。天気を表示したい場合は「%weather%」を設定します(場所のデフォルトは現在値ですが、任意の場所を指定できます)。このModは、視認性と情報量を両立したタスクバーを求めるユーザーにとって理想的な選択肢かもしれません。ちょっとした構文の工夫で自分好みの情報ダッシュボードがタスクバーに誕生します。タイトルWindhawk公式サイトhttps://windhawk.net/ソフトアンテナhttps://softantenna.com/softwares/7731-windhawk説明Windows用の「Mods」をインストールすることができるフリーソフト。