朝日新聞記事有料記事甲斐江里子2025年8月14日 11時30分(2025年8月14日 12時51分更新)帰宅出来なくなり、大屋根リング下のベンチで寝そべる人たち=2025年8月14日午前4時38分、大阪市此花区、有元愛美子撮影 大阪・関西万博の会場では13日夜、会場への唯一の鉄道路線である大阪メトロ中央線が運転を見合わせた影響で、来場客が足止めされ、大勢が会場で一夜を明かした。日本国際博覧会協会によると、一時、3万人ほどが会場に足止めされた。これに伴い、万博は14日、通常より1時間遅い午前10時に開場した。 大阪メトロは14日午前、緊急会見を開いた。堀元治常務は「長時間にわたり運転を見合わせ、万博の来場者や関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけし、心よりおわび申し上げます」と謝罪した。同社は、運転見合わせによる影響人員が約4万人に上るとみている 大阪メトロによると、停電が起きた区間を点検した結果、電車に電気を供給する「サードレール」と呼ばれる線路脇のレールの継ぎ目付近がショートしていることがわかったという。「万博の対応で運転本数を増やした影響も否定できない」 継ぎ目付近には電気回路をつ…2025大阪・関西万博2025年4月13日に大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)が開幕しました。関連のニュースをまとめています。[もっと見る]関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ8月14日 (木)墓の「縁故者」困難な把握今年の新米も高値の見通し暑くても育つホップ栽培成功8月13日 (水)日航ジャンボ機墜落から40年日経平均、史上最高値を更新夏休み中の「企業内学童」盛況8月12日 (火)熊本で土砂災害や浸水相次ぐ日本の科学力、過去最低続く傷んだコードに発火リスク8月11日 (月)高校野球 広陵が出場辞退釜本邦茂さん死去 81歳住宅の解体費上昇トップニューストップページへ帰宅ラッシュに突然の足止め 万博会場で夜明かし「疲れ取れない」11:48「墓参り代行」にタクシー会社参入 ふるさと納税でも増加、寄付額は9:00空港に放置されるスーツケース急増 日本人客が検挙されたケースも11:00ロシア、国民の8割使用のアプリを通話制限 国産アプリへの移行狙う1:13スマニューが進めるAIの記事編成 幹部が注視する「現場の喪失感」11:00虫のおかげで家建った インドネシアの昆虫ビジネス 行き先は日本10:00