非常にしつこい!?Windows Vistaの起動音がWindows 11で再び復活

Wait 5 sec.

Microsoftが先日公開したWindows 11の最新プレビュー版「Windows 11 Build 27898(Canaryチャンネル)」に、Windows Vistaの起動音がふたたび紛れ込んでいたことがわかりました。Microsoftが提供したプレビュー版「Build 27898」は、小さなタスクバーボタンやQuick Machine Recovery機能など、細かなUI・UXの改善を含んでいます。しかし、過去のDev/Beta版で話題になった、Windows Vistaの起動音が再生されるバグが含まれていた模様。Windows Vistaの起動音の復活に、Appleが「macOS 26」で推している「Liquid Glassデザイン」を揶揄したものでは?との憶測も広がりましたが、Microsoftは「単なる面白いバグ」と説明し、修正を試みたものの一度失敗していました。The fix simply didn't make the build as it flows in from other branches. It's on its way up now.— Brandon LeBlanc (@brandonleblanc) July 11, 2025 今回、Windowsに詳しいユーザーXeno氏の「Dev/Beta版で変更が加えられた後、なぜこんなに遅くに(Windows Vistaの起動音が再生させる不具合が)Canaryに反映されたのか、気になります」というつっこみに対し、MicrosoftのBrandon LeBlanc氏は「その修正は、他のブランチから取り込まれる際にビルドに反映されませんでした。現在、その修正は適用されている途中です」と、ブランチ間で修正が反映されていないだけだと釈明しています。単なるバグということですが、Windows Insider Programの全チャンネルを追跡しているユーザーにとっては非常にしつこい問題だと感じることになりそうです。