毎日新聞 2025/7/19 08:45(最終更新 7/19 08:45) 230文字ポストみんなのポストを見るシェアブックマーク保存メールリンク印刷竹灯籠と風鈴が飾られた高家神社の参道=南房総市で2025年7月12日午後7時42分、岩崎信道撮影 南房総市千倉町南朝夷の高家神社で境内を竹灯籠(とうろう)でライトアップする「涼詣(すずもう)で」が行われている。8月31日まで。 市民団体「千倉地域づくり協議会」の会員や地元の人たちが、70メートルほどある参道の要所要所に竹灯籠を立て、間に約100個の風鈴をつるした。日没後には竹明かりが幻想的な光を放ち、海からの風で風鈴が涼しげな音色を奏でる。Advertisement 2019年秋の台風災害からの復興を願い、20年から続く恒例イベント。ライトアップは午後6~9時半。【岩崎信道】あわせて読みたいAdvertisement現在昨日SNSスポニチのアクセスランキング現在昨日1カ月アクセスランキングトップ' + '' + csvData[i][2] + '' + '' + '' + listDate + '' + '' + '