朝日新聞記事有料記事村上潤治2025年8月23日 8時00分文化庁の指摘を受けて、鎌倉市がJR鎌倉駅西口近くに設置した「いざ、鎌倉」の観光案内所=2025年8月21日、神奈川県鎌倉市、村上潤治撮影 文化庁が認定した日本遺産「いざ、鎌倉」(神奈川県鎌倉市)が遺産リストから除外される危機に立たされている。2月には「西の都」(福岡県・佐賀県)が初めて外され、驚きが広がっている。何が起きているのか。 日本遺産は2015年の創設。地域ならではの文化や伝統を伝える「ストーリー」を評価・認定し、観光の活性化などをめざす制度だ。 現在、104件を認定。地域で取り組みに差があることなどから、文化庁はブランド力の維持・強化のため取り組みが不十分な認定地域と、認定をめざす候補地域を入れ替える「点数評価」を導入。認定も100件程度とする考えだ。 今年2月、大宰府政庁跡を中…関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ8月23日 (土)スパコン開発 狙わぬ速度1位TICAD9、閉幕クマへ発砲 市街地でも可能に8月22日 (金)カンボジアで特殊詐欺関与か小児助ける人工呼吸が減少キリン 1種ではなく4種に8月21日 (木)TICAD9が開幕52万人に「事前避難」必要火球 夜空に強い光8月20日 (水)米ウクライナ首脳会談随意契約の備蓄米 販売延長へ労働者 29人に1人が外国人トップニューストップページへパウエルFRB議長、9月利下げの可能性示唆 「データ次第」強調0:42直前に10分以上尾行か 神戸女性刺殺、容疑者との面識「把握なし」6:00プーチン氏「次の一歩は米国次第」 ウクライナとの直接会談に触れず5:49データでひもとく「となりの外国人」 日本の労働者、今後の見通しは6:00奪われた黄金期の鉄道の旅、「決戦ダイヤ」で駅の風景は出征と疎開に5:00阪神コーチの父と同じ景色…白線の外から頂点へ 沖縄尚学・田中彪斗6:00