朝日、日経の2紙、米AI企業を提訴 「記事無断利用で著作権侵害」

Wait 5 sec.

朝日新聞記事有料記事後藤遼太 真田嶺2025年8月26日 14時24分パープレキシティのアプリのアイコン 生成AI(人工知能)を使って質問に回答するサービスに記事を無断で利用されて著作権を侵害されたなどとして、朝日新聞社と日本経済新聞社は26日、米新興企業パープレキシティに対し、記事の複製の差し止めや削除、1社につき22億円の損害賠償などを求める訴訟を東京地裁に起こした。 急速に発達・普及する生成AIによる記事の無断利用を巡っては、欧米の報道機関が相次いでAI企業を提訴。国内では今月、読売新聞が大手報道機関として初めて訴訟を提起した。国内の大手報道機関3社が訴訟で足並みをそろえるのは異例だ。 パープレキシティは、従来の検索エンジンと生成AIを組み合わせ、質問に対して幅広い情報源から関連する情報を抽出して要約して回答するサービスを提供しているとうたう。 朝日、日経両社が発表した訴…この記事を書いた人後藤遼太東京社会部|メディア班キャップ・平和担当専門・関心分野戦争や平和について、歴史真田嶺社会部|メディア担当専門・関心分野SNS、移民、国際情勢、ポッドキャスト関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ8月26日 (火)元顧問の遺族に直接謝罪首脳会談の調整中も空爆激増スマホ「1日2時間以内」8月25日 (月)ガソリン減税の代わりに新税?海自護衛艦 中国領海に誤侵入火球、日本周辺で最大規模8月24日 (日)異例の日本重視 日韓首脳会談台湾 「原発再稼働」が否決夏の甲子園 沖縄尚学が初優勝8月23日 (土)スパコン開発 狙わぬ速度1位TICAD9、閉幕クマへ発砲 市街地でも可能にトップニューストップページへ朝日、日経の2紙、米AI企業を提訴 「記事無断利用で著作権侵害」14:24高齢男女3人が切りつけられたか、殺人未遂容疑で男逮捕 兵庫・西宮12:562026年のWBC、Netflixが独占配信 地上波放送は困難に11:28外務省がナイジェリア政府に訂正要求 「特別なビザ発給」の誤発表に11:59「密航は僕の目標」 過酷なキャンプ生活、脱出望む10代の少年たち11:00【解説人語】転売ヤーが買い占め、ハッピーセット騒動 違法性は?13:14