沖縄尚学・末吉、優勝のマウンドは「入学前から想像」 夏の甲子園

Wait 5 sec.

毎日新聞 2025/8/23 15:28(最終更新 8/23 15:28) 793文字ポストみんなのポストを見るシェアブックマーク保存メールリンク印刷【沖縄尚学-日大三】第107回全国高校野球選手権大会で優勝し喜ぶ沖縄尚学の末吉=阪神甲子園球場で2025年8月23日、長澤凜太郎撮影 全国高校野球選手権大会は最終日の23日、阪神甲子園球場で決勝があり、沖縄尚学が3―1で日大三(西東京)に勝利して、初優勝を果たした。 八回途中からマウンドに上がった2番手の末吉良丞(りょうすけ)投手(2年)が無失点で締めた。 末吉投手の試合後の主なコメントは次の通り。沖縄尚学・末吉良丞投手 目標としていた夏の頂点を、先輩方と取れてうれしい気持ちがいっぱい。 <八回2死一塁からマウンドに上がった> ウズウズしていた。(先発の新垣有絃(ゆいと)投手は)見ていて、安心できる投球だった。 「崩れたらすぐにいく」と言われ、ブルペンで待っていた。 (マウンドに向かう時は)決勝の舞台で投げられるのがうれしかった。ワクワクした気持ちで行った。 (交代の際に)「こっから任せろよ」と言った。 <九回1死一塁の場面で投ゴロを処理する際に悪送球しピンチが広がった> 焦りがあった。2点差があったので先輩方が守ってくれると思って(気持ちを)リセットした。 <最後の打者は遊ゴロ併殺となり、守り切った> 捉えられたと(後を)振り返ったら、(遊撃手の)真喜志(拓斗)さんがいた。 疲労もピークにきていたが、しっかり最後は点を取られずに終えられた。 <優勝投手となった> 夏の舞台で最後投げているのは入学前から想像していた。重なってうれしい。(2年生での目標達成は想像よりも)早かった。Advertisement <試合後に比嘉公也監督から言葉は> 「最後に(悪送球をして)やらかすのもおまえだな」と。「あ、はい」って答えた。 <今後の目標は> また、一から新しいチームでやっていく。自分たちがまず、経験したことを(仲間に)共有して、自分たちに何が足りないかを追求し、同じように(甲子園での)優勝を目指して頑張っていきたい。挑戦者として泥臭く野球をやっていきたい。 <長い夏が終わった> とにかく休んで、自分のベッドで眠りたい。【時系列で見る】関連記事あわせて読みたいAdvertisementこの記事の特集・連載現在昨日SNSスポニチのアクセスランキング現在昨日1カ月アクセスランキングトップ' + '' + '' + csvData[i][2] + '' + '' + '' + listDate + '' + '' + '' + '' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList;}const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item');let dataValue = '1_hour';Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick);});fetchDataAndShowRanking();//]]>