朝日新聞記事力丸祥子2025年8月27日 11時29分手持ちの扇風機や日傘を使いながらJR東京駅前を歩く通勤客ら=2025年8月26日午前9時18分、東京都千代田区、西岡臣撮影 東京都心は27日も厳しい暑さが続いた。気象庁によると、午前10時42分に35.3度に達し、35度以上の猛暑日を今月18日から10日連続で記録した。2022年6月25日~7月3日の9日間を抜いて、過去最長になった。年間の猛暑日の日数も23日となり、23年の最多記録(22日)を更新した。 気象庁によると、日本列島は広い範囲で高気圧に覆われて、強い日差しが地上に届きやすくなっている。都心でも今月18日に37.0度、24日に37.3度に達するなど、高い気温で推移している。この記事を書いた人力丸祥子東京社会部|気象庁クラブ専門・関心分野防災、合意形成関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ8月27日 (水)投票見返りに報酬約束の疑い日産GT-Rが生産終了火山灰で新宿が暗闇に8月26日 (火)元顧問の遺族に直接謝罪首脳会談の調整中も空爆激増スマホ「1日2時間以内」8月25日 (月)ガソリン減税の代わりに新税?海自護衛艦 中国領海に誤侵入火球、日本周辺で最大規模8月24日 (日)異例の日本重視 日韓首脳会談台湾 「原発再稼働」が否決夏の甲子園 沖縄尚学が初優勝トップニューストップページへ「上司に言いにくい」育児介護中の人事希望 労働組合が異例の仲介7:00東京都心、10日連続の猛暑日に 2022年の9日間を超え過去最長11:29「再生の道」の石丸伸二氏、9月の代表退任を表明 代表選を実施へ11:03「投票したらお金」相次ぐ情報 パチンコ会社への捜査で浮上した事件6:00テクノロジーで「政治とカネ」解決めざす チームみらい安野氏の挑戦11:00入れ歯がピンチ 作り手は「時給600円」で苦境、後継ぎ不足も心配11:00