愛子さま、9月に新潟県を初訪問 「ぼうさいこくたい」など視察

Wait 5 sec.

朝日新聞記事中田絢子2025年8月22日 16時51分大阪・関西万博のEXPOアリーナを視察する天皇、皇后両陛下の長女愛子さま=2025年5月9日午前10時10分、大阪市此花区、井手さゆり撮影 宮内庁は22日、天皇、皇后両陛下の長女愛子さまが9月6~8日に新潟県を訪問すると発表した。内閣府などが主催し、新潟市で開かれる日本最大級の防災イベント「ぼうさいこくたい2025」(第10回防災推進国民大会)に足を運ぶ。 愛子さまが新潟県を訪れるのは初めて。単独の地方公務は4回目。能登半島地震をテーマにしたイベントを聴講するほか、2004年10月に発生した新潟県中越地震で甚大な被害を受けた旧山古志村(現・長岡市)で、やまこし復興交流館「おらたる」を視察する。 「ぼうさいこくたい」は、災害経験や教訓を次世代に伝えていくことをテーマに開催されており、勤務先の日本赤十字社でもボランティアに関する業務にあたるなど防災に関心を寄せる愛子さまが出席することになった。この記事を書いた人中田絢子東京社会部|宮内庁担当キャップ専門・関心分野皇室、憲法、平和、政治、運輸関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ8月22日 (金)カンボジアで特殊詐欺関与か小児助ける人工呼吸が減少キリン 1種ではなく4種に8月21日 (木)TICAD9が開幕52万人に「事前避難」必要火球 夜空に強い光8月20日 (水)米ウクライナ首脳会談随意契約の備蓄米 販売延長へ労働者 29人に1人が外国人8月19日 (火)万博チケット 黒字ライン超え夏休みの宿題 業者が「代行」映画「国宝」興収100億円突破トップニューストップページへなぜ2人は電車にはねられたか 訪日客を戸惑わせる踏切の潜在リスク11:30刃物の血、被害者のDNA型と一致 神戸女性刺殺、現場近くで発見12:30「客室狭い」「二重価格なぜ」外国人観光客からトラブル相談増加16:00日本郵便、バイクなど二輪でも不適切な点呼 全国の郵便局の6割で15:15スポットワーク、企業側キャンセルの対応急ぐ 雇用不安定化に懸念も16:30「反日的」と思われた韓国大統領、選んだ初外遊先は日本 その意義は16:00