朝日新聞記事有料記事杜宇萱 永井啓子 椎木慎太郎2025年9月6日 9時00分町内の水を汲み出すポンプ=2025年9月4日午後1時12分、石川県能登町宇出津、杜宇萱撮影 石川県内を襲った大雨や高潮被害の始まりから9月6日で1カ月になる。奥能登地域では、昨年元日の地震の傷痕が浸水被害をより深刻にした。金沢市内では半日で平年の2カ月分近い雨量を観測し、対策を迫られている。 能登町の宇出津(うしつ)港から約100メートル。焼き肉店「精香園」を営む朝海明男さん(55)は大雨から一夜明けた8月7日朝、店を訪れて周囲が冠水しているのを知った。 店内は浸水していた。水はいったん引いたが、海側の道路に面した玄関から再び海水が入り込む。店の脇の用水路や床下の排水口からも繰り返し水が上がってきた。大雨で浸水した精香園の店内=2025年8月7日午前9時39分、石川県能登町宇出津、朝海明男さん提供 店内は床上約30センチまで浸水したという。冷蔵庫や冷凍庫、電子レンジなどが壊れ、店は休業。買い替えや修繕を経て29日に再開した。 昨年来、店は浸水を繰り返している。背景にあるのは、能登半島地震後の地盤沈下だ。朝海さんは「地震の後、地盤が海面と同じか、それよりも低くなった感覚がある。地震の後遺症のよう」と語る。大雨で一時閉店した「精香園」の店外には浸水で壊れた電子レンジや冷蔵庫などが置かれていた。用水路の水溢れを防ぐための土嚢が設置されている=2025年8月29日午後3時1分、石川県能登町宇出津、杜宇萱撮影 朝海さんは毎朝、スマートフ…【U30応援割】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら3カ月間月額99円!詳しくはこちら能登半島地震2024年1月1日午後4時10分ごろ、石川県能登地方を震源とする強い地震があり、石川県志賀町で震度7を観測しました。地震をめぐる最新ニュースや、地震への備えなどの情報をお届けします。[もっと見る]関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ9月6日 (土)日本車関税15% 大統領令署名最低賃金、全都道府県1000円超歌手の橋幸夫さん死去9月5日 (金)ストーカー殺人 県警が謝罪自転車に「青切符」 周知へ夫婦ペアローン、4割「後悔」9月4日 (木)中国軍事パレード、結束強調新浪氏「時差ぼけ」対策主張「クローム」の分割は求めず9月3日 (水)サントリーHD新浪会長が辞任自民党四役が辞意表明今年のサンマ、太って立派トップニューストップページへ悠仁さまの成年式始まる 秋篠宮さま以来40年ぶり 皇居へ出発8:58米特殊部隊が2019年に北朝鮮上陸作戦、失敗し数人殺害 米報道7:16猟銃持つ被告に「私が撃とうか」と迫る母 長野4人殺害、両親が証言7:00原爆投下直後の写真に写る包帯姿の少女 吉田恵美子さんが死去5:00警察官自殺訴訟、県警が否定した元同僚が証言台へ 「すべてを話す」8:00参政・神谷氏、宮城知事選に擁立検討 村井知事と因縁「選挙で白黒」5:00