胆振東部地震7年 森林再生事業にひと筋の光明、業者試験で成果

Wait 5 sec.

朝日新聞記事有料記事松本英仁2025年9月6日 7時00分緩い斜面の崩落跡では植林による森林再生も図られている。円筒状のものはシカによる食害から苗木を守る樹脂製カバー=2025年9月2日午後3時38分、北海道厚真町幌内地区、松本英仁撮影 2018年に北海道初の最大震度7を観測し、災害関連死を含む44人が死亡した北海道胆振東部地震は6日、発生から7年になる。中でも死者37人を含め甚大な被害を受けた厚真町では山腹ごと崩れ、山肌があらわになった急傾斜地の森林再生が課題の一つだ。専門業者による実証試験で、100年単位の自然による再生が数十年単位に短縮できる可能性が出てきた。 全国で緑地再生に取り組む「ロンタイ」(本社・大阪府守口市)は23年5月、町と協定を結び、森林再生に向けて実証試験を始めた。地震では、厚真、安平、むかわの3町で約4300ヘクタールの森林に被害が出た。このうち4分の3にあたる約3200ヘクタールが町北部地域を中心に厚真町に集中した。町内の森林面積の約1割に当たるという。 国や道が進めた大規模復旧工事は、応急措置にあたる緊急事業と安全性を高める恒久対策事業の2段階で進められ、総額240億円余りが投じられ、24年3月に終了した。 「胆振東部地震森林再生実施…【U30応援割】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら3カ月間月額99円!詳しくはこちら関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ9月6日 (土)日本車関税15% 大統領令署名最低賃金、全都道府県1000円超歌手の橋幸夫さん死去9月5日 (金)ストーカー殺人 県警が謝罪自転車に「青切符」 周知へ夫婦ペアローン、4割「後悔」9月4日 (木)中国軍事パレード、結束強調新浪氏「時差ぼけ」対策主張「クローム」の分割は求めず9月3日 (水)サントリーHD新浪会長が辞任自民党四役が辞意表明今年のサンマ、太って立派トップニューストップページへ米特殊部隊が2019年に北朝鮮上陸作戦、失敗し数人殺害 米報道7:16ガソリン減税、財源めぐり議論難航 「誰も増税は言いたくない」7:00猟銃持つ被告に「私が撃とうか」と迫る母 長野4人殺害、両親が証言7:00原爆投下直後の写真に写る包帯姿の少女 吉田恵美子さんが死去5:00参政・神谷氏、宮城知事選に擁立検討 村井知事と因縁「選挙で白黒」5:00「家じまい」はつらいよ…でも空き家と所有者不明土地が社会の危機に6:00