自治体インスタ「偽アカ」ご注意 公式そっくり、DMで投資勧誘も

Wait 5 sec.

大久保直樹2025年9月5日 11時20分多可町の偽アカウントの画面。同じ写真や文面を使っているが、公式アカウントの「town」が「towu」になっているほか、読めない漢字がある=兵庫県多可町提供 兵庫県や県内の市町が運用する公式インスタグラムになりすました偽アカウントの存在が、相次いで確認されている。株式の購入や投資を勧誘するダイレクトメッセージ(DM)が送られるケースもあるといい、県や各市町が注意を呼びかけている。 県広報広聴課に8月7日、公式アカウントのフォロワーから「なりすましアカウントがある」と情報提供があった。同日、運営するメタ社に通報したところ、翌週には削除されたという。 広報広聴課の公式アカウントは「hyogo_koho」。偽アカウントには「_(アンダーバー)」が二つ続いていた。偽アカウントには、公式アカウントの画像が投稿されるなど、見分けがつきにくかったという。担当者は「ほかにも偽アカウントがある可能性があるのでよく確認してほしい」と話す。一見しただけでは違い分からず 小野市でも7月27日に偽アカウントの存在が判明。市は同28日にメタ社に通報し、注意を促すメッセージを投稿した。市が実際に投稿した動画が投稿されていたが、投稿数やフォロワー数が公式アカウントよりも極端に少ないのが特徴だったという。 多可町では、偽アカウントから投資を呼びかけるDMが送られてきたケースも確認された。 町は8月18日に偽アカウントの存在を確認。公式アカウントと同じ画像が投稿されており、一見しただけでは違いが分からない体裁だった。町はすぐにメタ社に通報したが、その後、別の偽アカウントも出てきたという。 偽アカウントからフォロー申請された人の中には、「減税政策、不動産投資、年金問題、株価の変動など、重要な話題が次々と浮上しています」「まさに今こそ、未来のために知識を蓄える絶好のタイミングです」などと投資を勧誘したり、LINEへ誘導したりするメッセージが送られてきたケースも確認された。町担当者は「偽アカウントの存在にまだ気づいていない方がいるのではないかと心配だ。広報紙などで、引き続き注意を呼びかけたい」と話している。【U30応援割】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら3カ月間月額99円!詳しくはこちらこの記事を書いた人大久保直樹神戸総局|東播地区担当専門・関心分野地方自治・過疎問題・原発・史跡などの文化財こんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ9月5日 (金)ストーカー殺人 県警が謝罪自転車に「青切符」 周知へ夫婦ペアローン、4割「後悔」9月4日 (木)中国軍事パレード、結束強調新浪氏「時差ぼけ」対策主張「クローム」の分割は求めず9月3日 (水)サントリーHD新浪会長が辞任自民党四役が辞意表明今年のサンマ、太って立派9月2日 (火)今年の夏、史上最も暑かった田久保市長の不信任案可決政府がAI戦略本部を設置トップニューストップページへ台風15号、和歌山県北部に上陸 台風から離れた地域でも大雨の恐れ11:17東海道新幹線が運転見合わせ 豊橋―三河安城間で雨量が規制値超え11:07犯罪被害者らに公費で弁護士、来年1月13日から 改正法が施行へ10:10中国軍事パレード出席の野党元主席に処罰も 台湾、厳しい対応の背景7:0020年連続ランキング1位は石川県の私立大、「面倒見の良さ」とは6:00ディープな高円寺駅ガード下、再開発に困惑の店舗 撤回求める運動も7:00