「脱・ライバル球団カラー」 阪神1000系“新デザイン車”デビュー ただ“別の球団カラー”?

Wait 5 sec.

2025.08.30乗りものニュース編集部tags: 大手私鉄, 鉄道, 阪神, 阪神1000系阪神電車の急行用1000系が塗装をリニューアル。第一編成が走り始めました。阪神1000系の「あの色」ついにリニューアル 阪神電鉄が2025年8月29日より、急行用1000系電車の塗装をリニューアルした第一編成の運行を始めました。拡大画像変更前の阪神1000系。オレンジがジャイアンツを彷彿させるという声も(画像:阪神電鉄)。 1000系は前面や側面の一部にオレンジ色(ビバーチェオレンジ)が使われていますが、2027年春に導入予定の新型急行用電車3000系では「Re Vermilion(リ・バーミリオン)」と名付けた赤色を採用する予定です。このため、既存の1000系についても順次、バーミリオンにデザインを変更するとしていました。 阪神電車のオレンジ色は、阪神のライバル球団である読売ジャイアンツのチームカラーを彷彿とさせることから、株主総会などでもたびたび変更の意見が寄せられていました。SNSでは今回の変更について、「いわゆるジャイアンツの色ではなくなるのね」「脱 ジャイアンツカラー」などと言われています。 ただし、新しい1000系を見た人からは、「今度はカープカラーか」といった声も。ちなみに新しいバーミリオンは、阪神の急行用電車として長年親しまれてきた「赤胴車」のオマージュです。 1000系は2007年に登場。2年後に開業した阪神なんば線と近鉄難波線・奈良線との直通運転に対応した車両です。全9編成が在籍しており、今回の「1202編成」を皮切りに順次、デザインが変更されていきます。 なお、2027年に登場する新型3000系では、座席指定サービスも導入される予定です。【変わった――!!】これが「脱・巨人カラー」の阪神電車です!(写真)