有料記事編集委員・吉田伸八2025年11月4日 11時24分犯罪被害者支援のシンボルマーク「ギュっとちゃん」=警察庁提供 警察庁は4日、犯罪被害者がもつ「被害者手帳(仮称)」を導入する方針を決めた。被害の状況や支援内容などを記録しておき、被害者が新たな支援を受ける際などに説明する負担を軽減するのが目的という。行政機関など支援する側がおのおのの被害者に対する支援の経過を共有する「カルテ化」も検討している。 これらを盛り込んだ国の第5次犯罪被害者等基本計画の案がまとまり、警察庁は5日から26日まで意見を募る。来年度からの5年間が計画の期間となる。 被害者のための冊子としては、手続きなどを説明した冊子「被害者の手引」が以前から使われてきた。被害者手帳はこの内容を拡充し、被害や既に受けた支援の状況、被害者の要望などを記載し、新たに関わる機関の支援担当者らが情報を一覧できるようにする。支援に関わる機関・団体の連絡先や手続きの説明も記載する。 手帳は、犯罪が起きた際などに被害者や遺族に交付される。警察庁は今後、被害者団体などから意見を聞いた上で内容を詰める。同様のものとしては、東京、京都、佐賀など都道府県の一部で「支援ノート」などを作成している。 カルテ化は、自治体や支援団…【30周年キャンペーン】今なら2カ月間無料で有料記事が読み放題!詳しくはこちらこの記事を書いた人吉田伸八編集委員|警察庁担当専門・関心分野警察行政、事件、犯罪こんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ11月4日 (火)北朝鮮に首脳会談呼びかけ「国立大は今後減る」53%王貞治さんらに文化勲章11月3日 (月)ドジャース、2連覇未解決殺人事件 4割建物消滅暖房器具の事故、5年で596件11月2日 (日)DNA型提出を複数回拒否自動車メーカー 展示さまざま山手線 丸くなって100年11月1日 (土)ガソリン旧暫定税率 廃止決定日中首脳が会談備蓄米の買い戻しを検討トップニューストップページへ北朝鮮の金永南氏死去 元ナンバー2、平昌五輪時に団長として訪韓9:15ドジャースがLAで優勝パレード 大谷翔平ら日本人トリオ笑顔7:30「赤ちゃんをやってしまった」住宅で乳児死亡、母親に事情聴く 東京10:50新聞配達員がクマに襲われてケガ 秋田11:00高市首相、4日午後に初の国会論戦 防衛費増、政治とカネ…課題山積5:00暴力が支配するパレスチナ・ヘブロン 「大きな監獄」は占領の縮図6:00