毎日新聞 2025/11/4 12:36(最終更新 11/4 12:37) 511文字ポストみんなのポストを見るシェアブックマーク保存メールリンク印刷長い鉄棒を操って巨大サッカーボードゲームに挑む参加者たち=愛媛県今治市で2025年11月1日、松倉展人撮影 縦6メートル、横3・5メートルのピッチ上で最多6人ずつの選手が戦う巨大サッカーボードゲームが1、2日の両日、愛媛県今治市のみなと交流センターにお目見えした。「共に生きる」を合言葉に、2026年に同市である参加型のアート・プロジェクト「イマバリ・パラビエンナーレ」のプレ・イベントとして子どもから大人までが楽しんだ。 ビエンナーレは愛媛、高知の両県で福祉施設を運営する社会福祉法人来島(くるしま)会が26年から2年に1回、「アートを通して共生を体感する」という考えで開く。作品展示やワークショップ、トークイベントなどを予定し、障がいのあるなしに関わらず、互いに支え合う「持ちつ持たれつ」の関係を地域に根付かせたいという。Advertisement 巨大ゲームは高知県佐川町で地域密着のアート活動を繰り広げる美術家・土谷亨(たかし)さん(48)によるユニット「KOSUGE1―16」が制作。「子ども、大人、障がいのあるなしに関わらず、楽しみながら同じチームに参加できる」というビエンナーレの理念を体現したという。初めてプレーした同市立乃万小学校3年、河内勇磨さん(8)は「思ったよりうまく試合ができた。またやってみたい」と満足そうだった。【松倉展人】あわせて読みたいAdvertisement現在昨日SNSスポニチのアクセスランキング現在昨日1カ月アクセスランキングトップ' + '' + '' + csvData[i][2] + '' + '' + '' + listDate + '' + '' + '' + '' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList;}const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item');let dataValue = '1_hour';Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick);});fetchDataAndShowRanking();//]]>