毎日新聞 2025/11/3 11:15(最終更新 11/3 11:15) 742文字ポストみんなのポストを見るシェアブックマーク保存メールリンク印刷ガイド付きで平尾台を巡るトゥクトゥク=2025年10月16日午前11時8分、斎藤毅撮影 風を感じながら平尾台の雄大な景観を楽しんでもらおうと、自然体験型公園「ソラランド平尾台」(北九州市小倉南区)は今秋から、三輪自動車「トゥクトゥク」で巡る平尾台ガイドツアーを始めた。県外からの利用も多く、週末は予約でほぼ埋まる人気のツアーとなっている。 トゥクトゥクは、主に東南アジアでタクシーとして利用されている。天井以外はオープンな構造のため、平尾台の風や草花の匂いをダイレクトに体感してもらおうと、カルスト台地を巡るガイドツアーを企画。タイから輸入した車両1台(定員6人)を導入し、9月から実施している。Advertisement 同施設を出発して自然観察センター、茶ケ床園地、見晴台を巡って施設に戻る全長約7キロのコースが基本で、平均時速約20キロで90分かけて巡る。運転手がガイドを務め、沿道の植物や自然、平尾台の地形などを説明する。 茶ケ床園地では高台のあずまやで休憩し、石灰岩が点在する景色を眺めながらドリンクと菓子で一服。自然観察センターにも立ち寄り、カルスト地形の解説パネルや岩石標本などの展示を観覧する。 ガイド付きで平尾台をゆっくり周遊できるとあって観光客に人気。希望が多い場合は臨時便が出ることも。 同施設の職員、伏田魁志さんは「平尾台の風、匂い、風景を感じながらガイドと一緒に走れるのが一番の魅力」と解説。秋の行楽シーズンはもちろん「冬の枯れたすすきも風情があるし、春は野焼きの後の真っ黒な平尾台も堪能できる」と力を込める。 ツアーは午前10時半と午後1時半に実施。申し込みは2人から最大6人まで。1ドリンクと菓子付きで、小学生以上2000円、未就学児1000円、3歳以下無料。火曜定休(休日の場合は翌水曜)。問い合わせ・予約はソラランド平尾台(093・452・2715)。【斎藤毅】あわせて読みたいAdvertisement現在昨日SNSスポニチのアクセスランキング現在昨日1カ月アクセスランキングトップ' + '' + '' + csvData[i][2] + '' + '' + '' + listDate + '' + '' + '' + '' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList;}const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item');let dataValue = '1_hour';Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick);});fetchDataAndShowRanking();//]]>