2025年10月3日 19時30分鳥取県教育委員会事務局が入る庁舎=鳥取市、富田祥広撮影 鳥取県教育委員会は、人権教育課の男性職員が個人情報を流出させたとして戒告の懲戒処分にしたと発表した。私的に利用していたマッチングアプリのアピール画像に職場の写真を載せたところ、自席の公用パソコン画面が写り込んでおり、拡大すると個人情報を読み取れる状態だったという。 処分は9月30日付。職員は会計年度任用職員で、同日付で辞職した。 県教委によると、職員は1月24日に写真を掲載。9月8日に写真を見た利用者から県に連絡があり、アプリ運営会社が写真を削除した。写真には、奨学資金を借りた奨学生や連帯保証人ら19人の氏名や電話番号、返還状況などの資料が表示されたパソコン画面が写っていた。 職員は県教委の聞き取りに対し、個人情報を撮影した認識はなかったとした上で、「大変なことをしてしまった」と話していたという。個人情報流出による被害は確認されていないという。 県教委によると、職員は6月にも奨学生ら17人の個人情報が記載された書類を紛失していたという。こんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ10月3日 (金)「反軍演説」議事録 復活案浮上国勢調査 同性カップル数えず外来タヌキ ウミガメを襲う10月2日 (木)NHKのネット利用が「有料化」米政府機関が一部閉鎖に東京都、無痛分娩の助成開始10月1日 (水)米とイスラエル 和平案で合意新浪氏が代表幹事を辞任彬子さま、三笠宮家の当主に9月30日 (火)金1グラム 史上初の2万円突破チェック体制に「規定なし」日産 マリノスの株売却検討トップニューストップページへ「通訳が間に合わず不起訴」 高市氏の発言、捜査の現場はどうみたか11:00京都市の宿泊税「1泊10万円で1万円」 来年3月導入、全国最高に19:43宮城の山中でクマ襲撃か 女性が心肺停止、別の女性も行方不明16:58インフルエンザ、過去2番目に早い流行 「インバウンド影響か」19:20アサヒ、システム障害の原因は「ランサムウェア」 情報漏れの可能性19:07距離縮める米AI大手と日本企業 技術力と日本への浸透、互いに思惑19:00