有料記事中嶋周平2025年11月2日 8時00分中学2年生の男子が書いた日記帳=2025年10月30日午後3時58分、神奈川県藤沢市、中嶋周平撮影 見ず知らずの誰かが書いた手帳や日記をのぞき見て、読まれるとは思わずにつづられた言葉をたどってみる。そんな体験ができる「手帳類図書室分室」が、神奈川県藤沢市にできた。 1976年1月7日。 〈明日から3学期…規律正しい生活をしようと思う〉 中学2年生の男子の日記は、そんな決意の一文で始まる。 学校で起きたこと、思ったことが鉛筆で記される。初めは落ち着いた文体で、文字も丁寧だったが、だんだんくだけた書き方に変わっていく。 高校での日々は、どの教室にもいたクラスメートの心の中をのぞくようだ。 〈たてつづけに古典のテストがあるので憂鬱(ゆううつ)だ。クソ〉 〈いいなあと思った女性と同じクラスになってうれしい〉 高3の冬。殴り書きの筆圧に、悔しさがにじむ。 〈共通1次試験がおわった。ダメだ〉 〈ゴメンな! お母さん!〉 〈もっともっと自由に生きてみたい。もっともっと強く生きてゆきたい。強く〉 毎日のように記述が続く時期もあれば、数年の空白もある。この日記帳の最後は、93年9月15日。大人になったこの男性の「家計簿」も 〈親はしきりに見合いをすす…【30周年キャンペーン】今なら2カ月間無料で有料記事が読み放題!詳しくはこちらこの記事を書いた人中嶋周平横浜総局専門・関心分野格差、貧困、コモンこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ11月2日 (日)DNA型提出を複数回拒否自動車メーカー 展示さまざま山手線 丸くなって100年11月1日 (土)ガソリン旧暫定税率 廃止決定日中首脳が会談備蓄米の買い戻しを検討10月31日 (金)米中首脳会談、両者歩み寄り政府、クマ対策を議論日銀が追加利上げ見送り10月30日 (木)リニア新幹線、工事費4兆円増防衛費増額、米側に伝えるクロスワード日本登場100年トップニューストップページへ「家賃払ってきたかいが…」アパートで現場検証 26年前の女性殺害23:06デジタル時代の遺品探し ネット金融遺産の見つけ方と生前の対策とは8:00【更新中】全日本大学駅伝スタート 連覇狙う国学院、青学の復調は8:25大谷翔平、きょう運命のWS第7戦 担当記者が追ったポストシーズン6:17上野千鶴子さんが語る「初の女性首相」 うれしくないと書いたのは7:3016年ぶりの最強で最高なオアシス 粉川しのさんが見た再結成ライブ7:00