「別世界」つくった万博、分かれた見方 国費1700億円投じた責任

Wait 5 sec.

朝日新聞記事有料記事大阪社会部長・大高敦2025年10月13日 22時00分大屋根リングの下を行進するミャクミャクと日本国際博覧会協会の十倉雅和会長(左から3人目)ら=2025年10月13日午後4時45分、大阪市此花区、有元愛美子撮影大阪社会部長・大高敦 世界各地で自国ファーストの訴えが共感を集め、排外主義的な主張がSNSから街頭へ広がる。ウクライナをはじめ、戦争や分断もやむことがない――。大阪・関西万博が開かれたこの半年間、国内外はそんなニュースに満ちた。 158の国と地域が一つになった万博会場の夢洲(ゆめしま)は「別世界」だったといえる。人種や言葉の違いを超えて拍手を送り、敬意を示す。異なる文化を体感しようとする人の列が日に日に伸びる。会場に立つたび、どちらが現実かと考えさせられた。 個性豊かなパビリオンや全周2キロの大屋根リングの壮大さもあり、実際に行った人と、行かなかった・行けなかった人とで、万博の見方は分かれたように感じる。 その入場者は近畿に偏った。9月半ばまでの集計では、国内は近畿からが67%を占め、関東は16%。隣の中国、四国を含め、北海道、東北、九州から訪れた人はそれぞれ3%に満たない。 交通アクセスが限られた人工島が会場で、予約システムの難しさもあり、雰囲気を体感できた人は限られた。 そんな中、万博のレガシー(…2025大阪・関西万博2025年4月13日に大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)が開幕しました。関連のニュースをまとめています。[もっと見る]関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ10月13日 (月)大阪・関西万博 きょう閉幕立・国・維が党首会談調整へガザ和平 首脳会合開催へ10月12日 (日)自民、公明選挙区に擁立検討米、中国に「100%」追加関税ノーベル平和賞 情報漏れたか10月11日 (土)公明、自民との連立離脱を表明平和賞にベネズエラの活動家石破首相、戦後80年の所感10月10日 (金)ガザ停戦へ合意 人質解放へ香淳皇后実録を公開ノーベル賞にハンガリー作家トップニューストップページへ「別世界」つくった万博、分かれた見方 国費1700億円投じた責任22:00【速報中】閉幕後もとどまる人々 ミャクミャク「みんなサンキュー」22:24「総総分離」異例の長期化 退陣表明したのに…石破首相の奇妙な状況16:19ノーベル賞の坂口さん、北川さん対面 スウェーデン大使館主催の会合21:30クマ被害、各地で相次ぐ 山形・秋田・岐阜で計3人けが21:31「100年もつ」は幻想か 空から見て考えた、劣化と戦う橋の未来16:00