高金利容疑で3人を再逮捕へ ホスト通いの女性狙う「ヤミ金」事件

Wait 5 sec.

太田原奈都乃2025年11月5日 9時00分風俗店で働く女性らを狙う「ヤミ金」事件で、男らが使っていた借用書。「ホスト未収」などと目的を記す欄があった=2025年9月29日午後0時5分、警視庁新宿署、太田原奈都乃撮影 東京・歌舞伎町で働く女性に高金利で現金を貸したとして男らが逮捕された事件で、警視庁は5日、韓国籍で職業不詳の韓甲哲容疑者(52)=東京都港区=ら3人を出資法違反(高金利)の容疑で再逮捕する。捜査関係者への取材でわかった。逮捕は3回目。 捜査関係者によると、他に再逮捕するのは、いずれも職業不詳で30代の男2人。3人は共謀して昨年11月、新宿区内で20代の女性に32万円を貸し、利息として8万円を受け取るなどした疑いがある。 警視庁は9月下旬、同様の高金利で現金を貸したとして、3人を同法違反の疑いで逮捕した。その後の捜査で、少なくとも十数人の女性に計約1千万円を貸し付け、利息などとして計約4千万円を受け取っていたことを確認したという。 ホストクラブで売掛金(ツケ)を負わされたり、風俗店で働いたりした女性らを対象にして、3人が無登録で金を貸していたとみて警視庁は調べている。【30周年キャンペーン】今なら2カ月間無料で有料記事が読み放題!詳しくはこちらこの記事を書いた人太田原奈都乃東京社会部専門・関心分野災害、選挙、人口減少こんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ11月5日 (水)外国人政策で閣僚会議初会合自衛隊 クマ対策後方支援へ犯罪被害者支援 手帳導入へ11月4日 (火)北朝鮮に首脳会談呼びかけ「国立大は今後減る」53%王貞治さんらに文化勲章11月3日 (月)ドジャース、2連覇未解決殺人事件 4割建物消滅暖房器具の事故、5年で596件11月2日 (日)DNA型提出を複数回拒否自動車メーカー 展示さまざま山手線 丸くなって100年トップニューストップページへ防衛、経済、外国人政策…高市首相の保守姿勢が鮮明に 初の国会論戦20:37「影の大統領」、対テロ戦争主導のタカ派 チェイニー元副大統領死去7:00内部告発疑い、福岡県が職員へ聞き取り 識者「保護法の趣旨反する」6:00「家族」に認められた喜び パートナーシップ「第1号」2人の10年5:00プーチン氏が栗原小巻さんに勲章 国際的な結束強調、ドイツ人らにも2:34魚形しょうゆ容器、豪州一部で禁止 プラ規制、対応迫られる日本企業6:30