リンクサイド毎日新聞 2025/11/16 09:13(最終更新 11/16 09:13) 有料記事 2725文字ポストみんなのポストを見るシェアブックマーク保存メールリンク印刷ペアフリーで演技する三浦璃来、木原龍一組=米レークプラシッドで2025年11月15日、猪飼健史撮影 フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦スケートアメリカは第2日の15日(日本時間16日)、ニューヨーク州のレークプラシッドで、ペアのフリーが行われた。ショートプログラム(SP)2位の「りくりゅう」こと三浦璃来選手、木原龍一選手組(木下グループ)は141・57点、合計215・99点で逆転優勝した。 第1戦フランス大会の優勝と合わせ、12月に愛知県で開催されるGPファイナルへの進出を決めた。 演技後の2人の主な談話は次の通り。【レークプラシッド玉井滉大】「気持ち切り替えて臨めた」 【囲み取材】 <演技を終えて> 木原 少し難しい試合のスタートになってしまったんですけども、昨日試合が終わった後、コーチからも「この追いかけるシチュエーションってものすごくいい練習だと思うから、ポジティブにフォーカスしていこう」という風に言われていたので、しっかり今日も気持ちを切り替えて臨むことができたんで良かったかなと。 三浦 ショートのトー(ループ)の抜けっていうのは、昨シーズンのNHK杯ぶりでほんとに久しぶりで、ちょっとパニクってしまった部分があったんですけど、落ち着いて一応その後もリカバリーをきちんとすることができたので、ほんとに成長した部分があったかなっていう風に思いました。 <3連続(ジャンプ)はできたように見えましたが、認められなかったのでしょうか> 三浦 両足ついてしまったんで。 木原 詳しくは見えなかったんですけど、ツーフット(両足)か何かやったかなっていう風に思ったんですけど、そのあとのコンビ(ネーションジャンプ)をつけてたので、ちょっと判断が難しかったんで。2つも全部つけたんですけど、多分両足だろうなっていうのは見えてたので。 三浦 でもわかんなかったんだよね。自分でも。 木原 でもツーフットになった時点でノーカウントなので。ダブルアクセル(2回転半ジャンプ)分は入っていないと思う。でもコンビつけないとシークエンス良くないと思ったからダブルアクセルまでつけたんだけど、そのあとアクセルつけてたから、もしかしてついてたらやばいと思って一応3つ目つけた。本当はいらなかったんだよあれは。 <標高の高さは滑っていて感じましたか> 木原 いや、あんまり……。 <標高の高さはあまり影響はなかったですか> 三浦 龍一くんの調子でだいたい分かる。ぜんそく持っているから。 木原 ちょっと変な感じは出てたんですけど、時差ないんで(笑い)。 <終盤のリフトの手応えはいかがですか> 木原 レベルはちょっと見れてないんですけど、リンクサイズが小さかったので、意図的にスピード落とさないといけなかったので、2つ目のリフトの前がかなり減速してる状態だったので、そこが一番難しいポイントでしたし、リフト全体的にちょっとスピードをセーブしてたので、そこが一番やりづらかったです。 <ミスを最小限にとどめてまとめられたという点についてはいかがですか> 木原 昨日はちょっと久しぶりのミスで、明らかに動揺が出てしまって、…この記事は有料記事です。残り1461文字(全文2725文字)【時系列で見る】【前の記事】SP首位の友野一希 「成長できたなと思える一日に」 記者会見詳報関連記事あわせて読みたいAdvertisementこの記事の特集・連載この記事の筆者すべて見る現在昨日SNSスポニチのアクセスランキング現在昨日1カ月アクセスランキングトップ' + '' + '' + csvData[i][2] + '' + '' + '' + listDate + '' + '' + '' + '' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList;}const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item');let dataValue = '1_hour';Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick);});fetchDataAndShowRanking();//]]>