ハンバーガー屋、特産シイタケ…八丈島、台風で移住者のなりわい打撃

Wait 5 sec.

朝日新聞記事有料記事中山由美2025年11月12日 6時00分【動画】台風で大きな被害を受けた伊豆諸島の八丈島=10月下旬、中山由美撮影台風で全壊した「あしたば加工工場」。壁は奥の雑木林にまで飛ばされていた=2025年10月25日、東京都八丈町大賀郷 伊豆諸島の八丈島(東京都八丈町)を直撃した10月の台風22号、23号は、移住やUターンした島民たちのなりわいにも大きな打撃を与えた。復興のための寄付を募るなど、手探りが続いている。 20年ほど前、故郷の島に戻り、特産の「うみかぜ椎茸(シイタケ)」を生産・販売する大沢竜児さん(55)は、強風が吹き荒れた台風22号の夜を「(家の)上の階が飛ばされたのではと思った」と話す。電気も水も止まった。 翌日、空港近くで経営するレストランを見に行くと、屋根には穴があき、室内は水浸し。倉庫の壁は吹き飛んでいた。高品質のシイタケを栽培するため、紫外線を抑える特殊フィルムや、温度や湿度を調整する機器など、約1500万円をかけたハウスはぺちゃんこに。シイタケも菌床も無残な有り様で、「何年もかけて築いたものが、たった1日で」と絶句した。 「島の気候や潮風はシイタケ…【30周年キャンペーン】今なら2カ月間無料で有料記事が読み放題!詳しくはこちらこの記事を書いた人中山由美専任記者|南極・北極担当専門・関心分野南極・北極、地球環境、野生生物関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ11月12日 (水)殺傷力ある武器、輸出拡大へ俳優の仲代達矢さん死去 92歳Suicaのペンギンが「卒業」へ11月11日 (火)議員定数削減、自維で温度差米政府機関の閉鎖、解除へ減る東京の農地 都が支援に力11月10日 (月)NHK党の立花容疑者を逮捕葬儀料金めぐるトラブル多発4人の遺族 米オープンAI提訴11月9日 (日)物価高対策に「おこめ券」外観要件、高裁が「違憲」クマ出没、秋の観光に打撃トップニューストップページへ立花孝志容疑者、逮捕容疑は「罪に当たらない」と主張 弁護士が接見20:41夢に行方不明の息子 父が見つめる初公判 知床遊覧船事故から3年半6:00引っ越し関連の同業他社に顧客情報持ち出したか 法人代表ら4人逮捕5:00「運転支援」が油断を招いたとしたら 1歳児死亡の事故は過失なのか15:00共食い資本主義論で読む女性首相 「99%のためのフェミニズムを」5:00射抜くような目つき、響かせる地声 舞台に生き続けた仲代達矢さん21:00