小勝周2025年11月15日 9時00分福岡県警本部=福岡市博多区 詐欺で得た収益だと認識しながらマネーロンダリング(資金洗浄)に関わったとして、福岡県警は14日、愛知県一宮市の男性会社員(34)を組織犯罪処罰法違反(犯罪収益の収受)容疑で逮捕し、発表した。容疑を認めているという。 この会社員はもともと特殊詐欺の被害者だったが、指示役の命令に従ううちにマネロンに加担するようになった疑いがあると県警はみている。 口座には計数千万円が振り込まれた形跡があり、別の口座に移したり、引き出して電子マネーに交換したりした疑いもあるという。 田川署によると、逮捕容疑は1月、詐欺の被害金である30万円が犯罪収益であることを知りながら、自身の口座に収受した、というもの。 会社員は昨年12月、「サイバーセキュリティーセンター」の職員を名乗る人物から「あなたのスマートフォンがウイルスに感染し、情報が流出し、多くの人が被害を受けている」、「救済の補償を受けるには30万円が必要」などと言われた。 追加の要求も含めて計約200万円を振り込むなどし、だまし取られたという。 さらに指示に従って、自身の口座に送金を受けたり、新たに複数の口座を開設したりした。 男性は指示されたことを実行する中で、詐欺に関わっていると気がついたが、「従っていれば200万円を返してくれるかもしれない」と考え、応じ続けた、と署に説明しているという。 結局、会社員自身は被害金を取り戻せてはいないという。 別の詐欺事件の被害者が署に相談。振込先口座の捜査から会社員の関与が浮上した。【11月25日まで】全記事が読み放題のコースが今なら2カ月間無料!詳しくはこちらこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ11月15日 (土)日中、非難の応酬デフリンピックきょう開幕大谷翔平 4度目のMVP11月14日 (金)総合経済対策案を与党に提示山上被告の母、遺族らに謝罪警察官がクマ駆除可能に11月13日 (木)捜査情報漏らしたか 警官逮捕斎藤元彦・兵庫知事を不起訴知床の遊覧船沈没、無罪主張11月12日 (水)殺傷力ある武器、輸出拡大へ俳優の仲代達矢さん死去 92歳Suicaのペンギンが「卒業」へトップニューストップページへ中国、日本渡航自粛を呼びかけ 高市首相発言で安全に「重大リスク」3:30「非核三原則」見直し、自民が検討へ 安保3文書の前倒し改定で議論7:00林総務相陣営の労務費支払先6人 「労務せず報酬もない」取材に証言21:44ドイツ生まれのグミ アメやガム超え急成長 日本で「進化」した理由7:00デンマークの高級家具会社が海外初進出 選んだのは東京でなく神戸8:0026年前の精神状態、どう調べる? 女性殺害事件で鑑定留置の狙いは20:15