知床遊覧船事故の初公判、運航会社社長側は無罪主張「家族におわび」

Wait 5 sec.

有料記事太田悠斗2025年11月12日 10時34分釧路地裁の玄関で、一礼する桂田精一被告=2025年11月12日午前9時31分、北海道釧路市、加藤丈朗撮影 北海道・知床半島沖で3年半前に遊覧船が沈没し26人が死亡・行方不明となった事故で、業務上過失致死の罪に問われた運航会社「知床遊覧船」社長の桂田精一被告(62)の公判が12日、釧路地裁で始まった。弁護側は「事故は予見できなかった」などとして無罪を主張した。 罪状認否で被告は「家族の方に深くおわびします。悪天候が予想されたため、船長に午後は引き返すと言われ承諾した。この内容が法律に反するかはわからない」と述べた。 事故は2022年4月23日午後1時20分過ぎに起きた。遊覧船「KAZUⅠ(カズワン)」が知床半島の先端部にある知床岬灯台から約14キロ離れた海上で沈没。船長ら乗員2人と乗客24人が死亡・行方不明となった。 起訴状によると、事故当日は現場海域には強風・波浪注意報が発表されており、風速も波高も同社の運航基準を上回ることが予想された。こうした状況で航行すれば船を沈没させ、乗客らを死傷させる事故を発生させるおそれもあった。 被告は、安全統括管理者と運…【30周年キャンペーン】今なら2カ月間無料で有料記事が読み放題!詳しくはこちら北海道・知床遊覧船沈没事故北海道・知床半島沖のオホーツク海で2022年4月23日、小型観光船「KAZUⅠ(カズワン)」が沈没しました。乗客24人(子ども2人を含む)のうち18人が死亡、6人が行方不明となっています。運航会社の社長は業務上過失致死の罪で起訴され、民事訴訟でも責任を追及されています。関連ニュースをまとめてお伝えします。[もっと見る]こんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ11月12日 (水)殺傷力ある武器、輸出拡大へ俳優の仲代達矢さん死去 92歳Suicaのペンギンが「卒業」へ11月11日 (火)議員定数削減、自維で温度差米政府機関の閉鎖、解除へ減る東京の農地 都が支援に力11月10日 (月)NHK党の立花容疑者を逮捕葬儀料金めぐるトラブル多発4人の遺族 米オープンAI提訴11月9日 (日)物価高対策に「おこめ券」外観要件、高裁が「違憲」クマ出没、秋の観光に打撃トップニューストップページへ無登録で株を勧誘容疑、役員ら逮捕 「将来は上場」110億円集金か5:00ロシア、小泉悠氏ら日本人30人を入国禁止 対ロシア制裁の報復7:15COP不参加、トランプ政権は「恥」 次の米大統領選有力候補が批判10:00歴史的株高を生んだガバナンス改革 「二匹目のどじょう」が泳ぎ回る6:00「高市さんに一票」次世代のために…政策信条違っても投票した私7:00「学歴マウント」を無力化するには そこにひそむ不満と心のとりで7:30