万博交流事業で来日のエチオピア国籍女性が行方不明に 警察が捜索

Wait 5 sec.

西崎啓太朗2025年7月29日 20時15分大阪府交野市役所=2025年4月4日午後5時11分、大阪府交野市、西崎啓太朗撮影 大阪・関西万博の交流事業で大阪府交野市に滞在していたエチオピア国籍の女性(27)が行方不明になっていることが29日、わかった。同市が記者会見で明らかにした。 市によると、女性はエチオピアの音楽グループの一員で、万博の参加国と国内の自治体の交流を支援する国の「万博国際交流プログラム」のために18日から10日間の予定で来日。万博会場のイベントなどに出演した。 「興行」の在留資格で、他のメンバーらとともに交野市内の宿泊施設「星の里いわふね」に滞在していたが、25日午後のコンサートに出演せず、関係者が交野署に行方不明者届を出したという。他のメンバーは予定通り27日に出国した。 宿泊施設の防犯カメラには25日午前5時半ごろに1人で外出する様子が映っていた。携帯電話や財布は持っていたとみられるが、荷物の多くは施設内に残っていた。 交野署は「しかるべき対応をしている」としており、付近の防犯カメラを調べるなど捜索している。日本国際博覧会協会の担当者は「心配している。一刻も早く所在を確認できることを祈っている」と話している。交野市の山本景市長は「女性には一刻も早く出てきてほしい」と述べた。この記事を書いた人西崎啓太朗ネットワーク報道本部|大阪駐在専門・関心分野移民、難民、宗教、災害、中東地域2025大阪・関西万博2025年4月13日に大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)が開幕しました。関連のニュースをまとめています。[もっと見る]こんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ7月29日 (火)首相は改めて続投の意向高校の教育課程を柔軟化へ夏休み「性的脅迫」に注意7月28日 (月)ガザで子どもの飢餓が深刻化2千超の医療機関で浸水想定スズメが急速に減少7月27日 (日)やまゆり園事件 消えぬ不安石破首相の進退言及が焦点米マンガ賞、2氏が殿堂入り7月26日 (土)ニワトリ夏バテ 卵が高騰関税合意 日米認識差あらわジャングリア沖縄 オープントップニューストップページへウェブ会議で待機中の「あなた」は誰? 議事録AIツールにご注意を16:00石破首相と豊田章男会長、自動車関税重視の流れつくった45分の会談18:00ガザの死者6万人に トランプ氏「飢餓状態」、食料センター設置方針20:09東京メトロの霞ケ関駅と日比谷駅で冷房停止 復旧は8月下旬見通し18:03マツ伐採でサギ107羽死ぬ、すみか失いエサとれず 富山市が謝罪19:00時代劇で「5万回斬られた」最後の侍 その生き様に敬愛の情込め捧ぐ17:00