ニュース時事能力検定試験毎日新聞 2025/7/27 09:45(最終更新 7/27 09:45) 741文字ポストみんなのポストを見るシェアブックマーク保存メールリンク印刷模擬投票後、与良正男・毎日新聞客員編集委員(右端)の講評を聞く第一学院高校の生徒ら=東京都千代田区で2025年7月11日、山本夏実撮影 ニュース時事能力検定(ニュース検定)を主催する毎日教育総合研究所と、通信制高校「第一学院高校」を運営するウィザスは、主権者教育イベント「チャレンジレッスン 未来メーカーズ:君の一票で変えるストーリー」を開催した。毎日新聞客員編集委員で日本ニュース時事能力検定協会の与良正男理事を招き、オンライン参加も含め第一学院高校の生徒が全国から集まり、活発な議論を繰り広げた。 授業は事前の講習を経て、11日に毎日ホール(東京都千代田区)で実施された。生徒らは架空の市長選を想定した模擬選挙に挑戦。教員3人が扮(ふん)した候補者の演説を聴く▽自分の考えをまとめる▽模擬投票▽グループで対話▽与良氏による講評▽対話を経ての再投票――の流れで、「政治参加」を体験した。Advertisement 生徒らは熱のこもった演説に耳を傾け、終了後には大きな拍手を送った。グループワークでは友人の意見にメモを取る一方、自分の投票理由を友人に「伝える」ことも学んだ。 また、実際の選挙ではできない「再投票」も経験。友人や講評を聞いて「最初は子育てなど自分の身近な政策で考えたが、市に必要なのは人をどうやって流入させるかだと思った」などの意見も出て、投票先を変える生徒もいた。 授業を終えた生徒は「政治を学ぶことの大切さを感じた。18歳になったら選挙にぜひ行きたい」と、笑顔で話した。【川西もゆら】ニュース時事能力検定11月検定受け付け、8月1日から 「ニュース時事能力検定試験」のマークシート試験(1~5級)を11月16日に全国37都市で実施します。2~3級はインターネットを利用した自宅受検(IBT試験)も実施します。申し込みは8月1日から、ニュース検定公式サイト(https://www.newskentei.jp/)で。【前の記事】「大学受験以来の勉強は刺激的」 ニュース検定で社員の時事力磨く関連記事あわせて読みたいAdvertisementこの記事の特集・連載現在昨日SNSスポニチのアクセスランキング現在昨日1カ月アクセスランキングトップ' + '' + '' + csvData[i][2] + '' + '' + '' + listDate + '' + '' + '' + '' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList;}const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item');let dataValue = '1_hour';Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick);});fetchDataAndShowRanking();//]]>