朝日新聞記事伊藤恵里奈2025年7月28日 12時40分クマが駆除された現場付近=2025年7月11日午後0時45分、岩手県北上市、伊藤恵里奈撮影 岩手県北上市和賀町山口で、4日に80代女性が自宅に侵入したツキノワグマに襲われて死亡した現場に残された毛などから採取されたDNAが、11日に同地区で駆除されたクマのDNAと一致したことがわかった。市が28日、明らかにした。 鑑定をした岩手大学農学部の山内貴義准教授は「8月は山でクマの食べ物が不足する時期なので、引き続き人里でも警戒が必要だ」と指摘している。この記事を書いた人伊藤恵里奈盛岡総局専門・関心分野ジェンダー史、自然環境、映画、異文化関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ7月28日 (月)ガザで子どもの飢餓が深刻化2千超の医療機関で浸水想定スズメが急速に減少7月27日 (日)やまゆり園事件 消えぬ不安石破首相の進退言及が焦点米マンガ賞、2氏が殿堂入り7月26日 (土)ニワトリ夏バテ 卵が高騰関税合意 日米認識差あらわジャングリア沖縄 オープン7月25日 (金)日経平均続伸、4万1826円気候変動対策は「国の義務」警察官、カメラ装着し職務トップニューストップページへ女性が「産む道具」にされる未来は空想か「ディストピアの芽は常に」12:22プールで男児が溺れ、意識不明 東京・小金井のスポーツクラブ12:05石破首相は「辞めるべきだ」41%、「必要はない」47% 朝日世論21:50寮から血の付いたナイフ ベトナム国籍の容疑者「何も話したくない」10:32北上市で自宅に侵入し女性を襲ったクマ、駆除されたクマとDNA一致12:40「これじゃ身売りだ」赤字に揺れる老舗料亭 SNS時代の生き残り策8:00