台風9号、29日にかけ小笠原諸島に最接近か 気象庁

Wait 5 sec.

力丸祥子2025年7月28日 21時15分28日午後7時時点の台風8号と9号の進路予想図=2025年7月28日、気象庁のホームページから 大型で強い台風9号は、29日にかけて小笠原諸島に最も接近する見込み。気象庁によると、その後も動きが遅いため、雨などの影響が長引くおそれがあるという。沖縄付近を進む台風8号は、29日にかけて東シナ海を進み、奄美と沖縄では大雨や強い風に注意が必要だという。 気象庁によると、台風9号は28日午後7時には父島の東約210キロにあり、1時間におよそ15キロの速さで北北西へ進んでいる。中心の気圧は965ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル。29日にかけて小笠原諸島に最も接近する見込み。動きが遅いため、30日にかけて非常に強い風や断続的に雷を伴う激しい雨などの影響が長引くおそれがあるという。 台風8号は28日午後6時には、那覇市の北北西約50キロをゆっくりとした速さで西へ進んでいる。29日にかけては、東シナ海を進むという。29日午後6時までの24時間に予想される降水量は多いところで奄美で150ミリ▽沖縄で80ミリ。この記事を書いた人力丸祥子東京社会部|気象庁クラブ専門・関心分野防災、合意形成こんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ7月28日 (月)ガザで子どもの飢餓が深刻化2千超の医療機関で浸水想定スズメが急速に減少7月27日 (日)やまゆり園事件 消えぬ不安石破首相の進退言及が焦点米マンガ賞、2氏が殿堂入り7月26日 (土)ニワトリ夏バテ 卵が高騰関税合意 日米認識差あらわジャングリア沖縄 オープン7月25日 (金)日経平均続伸、4万1826円気候変動対策は「国の義務」警察官、カメラ装着し職務トップニューストップページへ笹川農水副大臣、総会開催求める署名を提出意向 議決権ある重要会議21:01水戸で切りつけ、5人が負傷 殺人未遂容疑で男逮捕、無差別襲撃か19:11タイとカンボジアが停戦合意 係争地の軍事衝突、トランプ氏も仲介20:19アステラス製薬社員、控訴せず判決確定へ 「司法取引」で刑期軽減か20:28日米合意文書、作るのまずい? 赤沢氏「損失10兆円回避」の根拠は17:31質素で家族思い「布靴の富豪」の死後に現れた3人の子 巨額の遺産は14:00