朝日新聞記事有料記事佐藤善一 伊藤恵里奈2025年7月30日 7時00分29日午後6時現在で、利水貯水率が10%まで落ち込んだ御所ダム=2025年7月28日午後7時1分、盛岡市、佐藤善一撮影 7月の岩手県内は記録的な少雨となり、各地のダム貯水率が下がり続けている。御所ダム(盛岡市)は31日にも貯水率がゼロになる見通しで、湯田ダム(西和賀町)でも取水制限が始まった。田畑に十分な水を供給できない状況が続き、農家から悲鳴が上がっている。 コメ作りで稲穂が出る8月中旬ごろまでの時期は生育で最も水を必要とするという。このため農業用水を供給するダムでも対応に追われた。 7月の御所ダムの流域降水量はわずか約59ミリで、平年の約16%にとどまった。ダムへの平均流入量も平年の22%。貯水率は下がり続け、29日午後6時現在で10%まで下がった。このまま降雨がなければ、31日にも貯水率が0%になる。 29日、御所ダム渇水対策協議会が6年ぶりに盛岡市内で開かれた。貯水率が0%になった場合の対応として、利水利用を想定していないダムの底にたまった砂まじりの貯留水を緊急措置的に使うことを確認した。 北上川ダム統合管理事務所に…この記事を書いた人伊藤恵里奈盛岡総局専門・関心分野ジェンダー史、自然環境、映画、異文化関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ7月30日 (水)自民 両院議員総会を開催へフジCM、トヨタが再開5年後の給与上昇 半数が疑問7月29日 (火)首相は改めて続投の意向高校の教育課程を柔軟化へ夏休み「性的脅迫」に注意7月28日 (月)ガザで子どもの飢餓が深刻化2千超の医療機関で浸水想定スズメが急速に減少7月27日 (日)やまゆり園事件 消えぬ不安石破首相の進退言及が焦点米マンガ賞、2氏が殿堂入りトップニューストップページへ自民若手ら、執行部との全面対決には及び腰? 両院総会へ描けぬ戦略20:35異常渇水でダムの貯水率低下 「コメ作りで最も水が必要な時期」7:00「外国企業の消費税」申告義務が急増 不正も確認、監視迫られる国税6:00英国、9月にもパレスチナ国家承認へ 「停戦合意ない場合」と首相3:52マツ伐採でサギ107羽死ぬ、すみか失いエサとれず 富山市が謝罪19:00博士学生の生活費支援、留学生除外へ 「日本人ファースト」?懸念も17:30