【写真まとめ】レンズがとらえた7月

Wait 5 sec.

朝日新聞記事2025年8月1日 8時00分参院選で最後の訴えをする参政党の集会には多くの支持者らが集まり、候補者や神谷宗幣代表らの演説に耳を傾けていた=2025年7月19日、東京都港区、藤原伸雄撮影 安倍晋三元首相が銃撃で亡くなった事件から8日で3年となった。事件現場の奈良市の近鉄大和西大寺駅前では、訪れた人たちが発生時刻に合わせて黙禱(もくとう)した。設けられた献花台には、多くの花が供えられた。 36人が亡くなり、32人が重軽傷を負った京都アニメーション(本社・京都府宇治市)の放火殺人事件は18日、事件発生から6年がたった。事件現場の第1スタジオ跡地(京都市伏見区)では、追悼式が営まれた。 第27回参議院選挙が20日に投開票され、自民、公明両党は改選66議席から大幅に減らし、大敗した。一方で、国民民主党や参政党といった新興勢力は議席を大きく伸ばした。自民党内では、大敗をめぐって石破茂首相(党総裁)の退陣を求める意見が強まっている。 長期化が懸念された日米関税交渉が23日、急転直下で合意した。米ワシントンから帰国した赤沢亮正経済再生相は24日、羽田空港で記者団の取材に応じ、「守るべきものは守ったうえで、日米両国の国益に合致する形で合意を得ることができた」と振り返った。 30日朝、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とする地震が発生した。日本列島は広範囲に津波警報が発表され、夏の暑さの中、各地で対応に追われた。 7月の出来事を写真でお伝えします。関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ8月1日 (金)子どもの学力、大幅に低下男性の育休取得率、過去最高ふるさと納税、1兆2728億円7月31日 (木)北海道から沖縄で津波観測兵庫で国内史上最高の41.2度川重裏金で海自トップら処分7月30日 (水)自民 両院議員総会を開催へフジCM、トヨタが再開5年後の給与上昇 半数が疑問7月29日 (火)首相は改めて続投の意向高校の教育課程を柔軟化へ夏休み「性的脅迫」に注意トップニューストップページへトランプ氏、新「相互関税」1日発動 大統領令署名へ、日本は15%8:00「十字架が軽くなった」 38年後の再審判決、願い続けた無罪確定8:00最低賃金63円以上の引き上げで調整 過去最大、全国で1千円超に7:00台風9号、2日にかけ関東接近 大分で39度、愛知38度高温予想7:44「絞首刑が残虐でないと言うなら」 死刑囚3人が国に出させたい文書5:0055歳のいとうあさこは「ホッとする場所」 ご近所付き合いの感覚7:00