教員の私用スマホで児童・生徒の撮影禁止 名古屋市教委が通知

Wait 5 sec.

朝日新聞記事大西英正2025年7月23日 10時00分市立小学校教諭の再逮捕を受け謝罪する市教育委員会の職員=2025年7月22日午後1時7分、名古屋市中区 名古屋市教育委員会は22日、市立小中学校などに対して、私用端末での児童・生徒の撮影を禁止することや、児童・生徒が活動する場所への私用端末の持ち込みを原則、禁止する通知を出したと発表した。通知は18日付。 教員が女児の盗撮画像などをSNS上のグループチャットで共有していたとされる事件を受け、市教委が対策を検討していた。学校の備品であるデジカメなどを利用する場合も、教育活動で本当に必要かどうか検討し、撮影機会を精選することを定めた。 不適切な事例を見つけた場合、速やかに校長や市教委に報告するよう求めている。通知は終業式のあった18日に、市内の小中学校のほか、高校、幼稚園、特別支援学校の計415校園に対して行った。 また、市教委は22日、盗撮事案に関する調査委員会を発足させた。弁護士2人と大学教授から成り、月内にも活動をスタートさせる。【はじめるなら今】記事読み放題のスタンダードコース1カ月間無料+さらに5カ月間月額200円!詳しくはこちら関連ニュースこんな特集も教育情報(PR)注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ7月23日 (水)関電、原発新設に着手表明石破首相に強まる退陣圧力松本元死刑囚次男が「グル」7月22日 (火)首相、参院選大敗でも続投表明石破政権への協力、慎重な野党サイバー攻撃対策に新ツール7月21日 (月)自公、参院も過半数割れ確実トランプ氏復権半年 世界翻弄夏場の「バッテリー」に注意7月20日 (日)参院選、きょう投開票関電、福井に原発新設検討へ駆除のヒグマ 人襲ったと判明トップニューストップページへ石破氏、岸田・菅・麻生氏と面会調整 現旧首相集まれば異例の会合に20:53「お前は真っ黒」2度も誤認逮捕 見抜けなかったなりすまし、提訴へ5:00イラン核施設攻撃、「正しい判断」はなぜ? オバマ政権元高官に聞く7:00人々の「被害者感情」肯定で伸びた参政党 民主主義に突きつけた課題7:00コンクールに応募したら著作権は主催者に 規定に批判 政府主催でも6:00全国の渓流にニジマス、実は外来種…「駆除」と「共存」分かれる対応8:00