「56してやる」「○す」選挙の危険投稿889件 警察が特定→警告

Wait 5 sec.

朝日新聞記事有料記事板倉大地2025年7月24日 10時15分参院選公示日、街頭演説を間近で聞けるエリアでは金属探知機での検査が行われた=2025年7月3日午前9時17分、大阪市中央区、小林一茂撮影 警察庁は24日、参院選で警護対象者らに危害を加えるようなSNS上の投稿を889件確認したと発表した。具体的に危害を予告するなど切迫性があると判断されたものは、警察が投稿者に警告するなどしたという。 安倍晋三元首相銃撃事件や岸田文雄前首相襲撃事件を受けて、警察庁は6月、単独の攻撃者「ローンオフェンダー(LO)」への対策で「LO脅威情報統合センター」を設置。889件の投稿は都道府県警や候補者の陣営などが発見し、7月19日までの約1カ月間に同センターに集約されたものだ。 例えば、石破茂首相のインスタグラムに「生命狙われてもおかしく無いから鉄帽と防弾チョッキは着といた方がええよ」と投稿した事例があった。JR船橋駅(千葉県船橋市)で演説する予定があった岸田前首相のX(旧ツイッター)に対し、「来たら殺す」と書き込んだ事例もあった。 いずれも警察が投稿者を特定…【はじめるなら今】記事読み放題のスタンダードコース1カ月間無料+さらに5カ月間月額200円!詳しくはこちらこの記事を書いた人板倉大地東京社会部|警察庁担当専門・関心分野事件、事故、警察行政関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ7月24日 (木)日米、相互関税15%で合意に首相続投、元首相ら認めずオジー・オズボーンさん死去7月23日 (水)関電、原発新設に着手表明石破首相に強まる退陣圧力松本元死刑囚次男が「グル」7月22日 (火)首相、参院選大敗でも続投表明石破政権への協力、慎重な野党サイバー攻撃対策に新ツール7月21日 (月)自公、参院も過半数割れ確実トランプ氏復権半年 世界翻弄夏場の「バッテリー」に注意トップニューストップページへ「石破首相では勝てないという民意」 4者会談、口火を切った麻生氏5:00日本がボーイング機100機購入、防衛装備品の年間購入追加 米発表8:44突然のサイバー攻撃、完全停止したシステム 1千人の社員が動いた7:00大谷翔平が5試合連続本塁打 日本選手最長を更新、球団記録にも並ぶ8:55施設入所中に預金5600万円が消えた 浮上した職員と「引き出し」6:00政治家は大臣になると話が難しくなる ポピュリズム栄枯盛衰の理由か9:00