兵庫、参院選の期日前投票者数が24年の知事選上回る 100万人超

Wait 5 sec.

毎日新聞 2025/7/21 11:59(最終更新 7/21 11:59) 530文字ポストみんなのポストを見るシェアブックマーク保存メールリンク印刷投票=イメージ 兵庫県選挙管理委員会は20日、参院選兵庫選挙区の期日前投票者数は過去最多の112万9836人だったと発表した。昨年の知事選(94万4541人)を上回り、初めて100万人を突破した。 前回の参院選(2022年)の83万7569人の1・3倍。2日現在の選挙人名簿登録者数に対する割合は25・05%で前回選より6・75ポイント上昇した。Advertisement期日前投票率と投票率の推移(%) 22年の参院選は太平洋戦争末期の沖縄戦の「慰霊の日」を避けるため公示日が1日前倒しされ、選挙と期日前投票の期間が通常の17日間より1日長かったが、期日前投票者数は今回が上回った。激戦で関心が高まっていることや、投票日が3連休の中日という事情も考えられる。 期日前投票制度は03年の公職選挙法改正で導入された。投票用紙を封筒に入れて署名する手続きがないなど、不在者投票制度より簡単に投票できるようになった。 県選管によると、翌04年の参院選兵庫選挙区の期日前投票者数は30万1896人で投票率は6・75%。投票者数は増え続け、22年には04年の3倍近くまで増加した。ただ、全体の投票率は04年は55・11%だったが、22年は51・62%まで低下。期日前の増加が全体の投票率の上昇につながるとまでは言えないようだ。【参院選取材班】【時系列で見る】関連記事あわせて読みたいAdvertisementこの記事の特集・連載現在昨日SNSスポニチのアクセスランキング現在昨日1カ月アクセスランキングトップ' + '' + '' + csvData[i][2] + '' + '' + '' + listDate + '' + '' + '' + '' + '' + '' } rankingUl.innerHTML = htmlList;}const elements = document.getElementsByClassName('siderankinglist02-tab-item');let dataValue = '1_hour';Array.from(elements).forEach(element => { element.addEventListener('click', handleTabItemClick);});fetchDataAndShowRanking();//]]>