朝日新聞連載フォーラム記事有料記事太田匡彦2025年7月24日 6時30分横浜市鶴見区が区内のすべての避難所に配布した「ペット飼育場所開設キット」=太田匡彦撮影フォーラム ペットと災害⑦ ペットと共に災害を乗り越える。そのために飼い主としてどう備えればいいのか。ペットを受け入れるため、避難所に必要なものとは何か――。先進自治体の取り組みを取材しました。「職員が積み上げた知見の集大成」 実際に避難所を設置し、被災者を支援するのは基礎自治体である市町村の役割だ。なかでも新潟市は、ペット対応について先進的に取り組む自治体として知られる。 最大震度7を記録した2004年の中越地震をはじめ、「動物愛護団体と連携してペットの問題に柔軟に対応し、積極的に受け入れてきた」と新潟市動物愛護センターの登坂(とさか)友一所長は話す。 そんな新潟市では23年夏、市内約340の避難所すべてに「ペット同行者対応グッズ」を配布した。 飼育スペースを案内するポスターや受付表、ケージなどに掲げる名札のほか、それらを貼り付けるためのセロハンテープやボールペンなどをセットにし、ファスナー付きのファイルケースにまとめた。 「ペット同行避難所運営マニ…【はじめるなら今】記事読み放題のスタンダードコース1カ月間無料+さらに5カ月間月額200円!詳しくはこちらこの記事を書いた人太田匡彦文化部専門・関心分野ペット、動物、アニマルウェルフェア関連ニュースこんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ7月24日 (木)日米、相互関税15%で合意に首相続投、元首相ら認めずオジー・オズボーンさん死去7月23日 (水)関電、原発新設に着手表明石破首相に強まる退陣圧力松本元死刑囚次男が「グル」7月22日 (火)首相、参院選大敗でも続投表明石破政権への協力、慎重な野党サイバー攻撃対策に新ツール7月21日 (月)自公、参院も過半数割れ確実トランプ氏復権半年 世界翻弄夏場の「バッテリー」に注意トップニューストップページへ「日本が数十億ドルの防衛装備品を購入」 交渉合意でトランプ氏投稿22:37NYダウ、約7カ月ぶりに4万5000ドル台 関税交渉の進展に期待5:45日本のトランプ関税率、交渉ラインに? EUや韓国は車関税に注目か6:00施設入所中に預金5600万円が消えた 浮上した職員と「引き出し」6:00大谷翔平が37号ソロ弾 連続本塁打記録を5試合に伸ばす6:00海面上昇で消滅危機のツバル、国民の9割近くが豪州への移住ビザ希望22:17