NY株続落、19ドル安 米政権の関税措置に警戒、売り注文優勢

Wait 5 sec.

毎日新聞 2025/7/22 08:25(最終更新 7/22 08:25) 284文字ポストみんなのポストを見るシェアブックマーク保存メールリンク印刷ニューヨーク証券取引所(共同) 週明け21日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続落し、前週末比19・12ドル安の4万4323・07ドルで取引を終えた。トランプ米政権の関税措置が景気を抑制するとの警戒感が根強く、売り注文が優勢だった。 米長期金利低下などを好感した買いが先行。その後、米国が8月1日から「相互関税」の上乗せ分を発動するとの懸念から、売り優勢に転じた。Advertisement ハイテク株主体のナスダック総合指数は6営業日続伸し、78・51ポイント高の2万0974・17、幅広い銘柄で構成するSP500種株価指数は8・81ポイント高の6305・60と、いずれも終値としての最高値を更新した。(共同)あわせて読みたいAdvertisement現在昨日SNSスポニチのアクセスランキング現在昨日1カ月アクセスランキングトップ' + '' + csvData[i][2] + '' + '' + '' + listDate + '' + '' + '