万博で62カ国3946人が「盆踊り」 ふたつのギネス新記録を達成

Wait 5 sec.

滝坪潤一2025年7月26日 20時40分盆踊りでギネス世界記録に挑戦する人たち=2025年7月26日午後5時40分、大阪市此花区の夢洲、水野義則撮影 「盆踊り」を同時に踊る人の人数や国籍数のギネス世界記録に挑戦するイベントが26日、大阪・関西万博の会場であった。62カ国の3946人で新記録を達成した。 会場内のアリーナに、事前募集に応じた参加者約4千人が集まった。世界各地のお祭りに参加してきたタレントの宮川大輔さんが、ゲストとして盛り上げた。 参加者の多くは、おそろいの法被やTシャツ、浴衣、民族衣装を身にまとい、約5分半の万博公式ソング「この地球(ほし)の続きを」に合わせて踊った。 「参加者の90%以上が、5分以上、決められた踊りを正確に踊る」が記録達成の条件。それを満たし、2017年9月にあった八尾河内音頭まつりの世界記録2872人を上回る3946人で新記録に認定された。失格者はゼロだった。 最多国籍数の記録はこれまでになく、50カ国以上で新記録と認められた。イベントの事務局は、多様な国籍の人を集めるため、在関西の領事館や海外パビリオンの関係者にも呼びかけたという。 奈良県から訪れた北吉かおりさん(55)と史佳さん(27)は、母娘で参加した。かおりさんは「音楽や踊りは言葉の壁を越える。万博は出会いがある。色んな国籍の人と記録に挑戦し、盛り上がりたい」と話した。 ロート製薬は、社内で希望者を募り、約430人で参加した。広報・CSV推進部の梅村健さん(45)は「これだけたくさんの人で一つのことを成すことはなかなかない。一体感に感動し、一人ひとりの心が動いてくれたら」。 パビリオンスタッフとして働くため、フランスから来日しているアメリ・ランビエルさん(26)も「盆踊りは初めて。いろいろな国の人とダンスして、素晴らしかった。特別な経験になりました」と笑顔だった。 挑戦は、大阪の魅力を世界に発信する「大阪ウィーク」の一環として企画された。2025大阪・関西万博2025年4月13日に大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会)が開幕しました。関連のニュースをまとめています。[もっと見る]こんな特集も注目ニュースが1分でわかるニュースの要点へ7月26日 (土)ニワトリ夏バテ 卵が高騰関税合意 日米認識差あらわジャングリア沖縄 オープン7月25日 (金)日経平均続伸、4万1826円気候変動対策は「国の義務」警察官、カメラ装着し職務7月24日 (木)日米、相互関税15%で合意に首相続投、元首相ら認めずオジー・オズボーンさん死去7月23日 (水)関電、原発新設に着手表明石破首相に強まる退陣圧力松本元死刑囚次男が「グル」トップニューストップページへ民家で女性が切られ1人死亡、1人けが 佐賀県警が強殺容疑で捜査19:54京都JA会長親族企業、5億円所得隠しと国税指摘 「事実誤認」否定18:30トランプ氏に刺さった「大きなディール」 赤沢氏との最後の70分12:00未踏のK2絶壁で遭難した「最強」の2人 残した問いと仲間が歩む道18:00「遊んでいたら姿見えなくなった」木曽川で流され、男子中学生が死亡19:50久しぶりに複数券種完売のフジロック、なぜ? 会場で聞いてみたら17:45